野洲駅

滋賀県野洲市小篠原にある西日本旅客鉄道の駅

野洲駅(やすえき)は、滋賀県野洲市小篠原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線である。駅番号JR-A21。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。

野洲駅
北口(2022年12月)
やす
Yasu
JR-A20 篠原 (5.6 km)
(3.1 km) 守山 JR-A22
地図
所在地 滋賀県野洲市小篠原
北緯35度4分6.78秒 東経136度1分21.74秒 / 北緯35.0685500度 東経136.0227056度 / 35.0685500; 136.0227056座標: 北緯35度4分6.78秒 東経136度1分21.74秒 / 北緯35.0685500度 東経136.0227056度 / 35.0685500; 136.0227056
駅番号 JR-A21
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 東海道本線琵琶湖線
キロ程 483.9 km(東京起点)
米原から38.0 km
電報略号 ヤス
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
12,863人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1891年明治24年)6月16日
備考 直営駅
みどりの券売機プラス設置駅
テンプレートを表示
南口(2007年4月)

当駅北側に網干総合車両所宮原支所野洲派出所車両基地)が所在することから、当駅を起点終点とする列車が多数設定されている。

歴史

編集

駅構造

編集

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅[1]橋上駅舎を持つ[14]。有効長は全て12両編成分。さらに上り線には、ホームのない線路が1線ある。かつては下りにもホームのない線路が1線があったが、2024年現在は撤去されている。また、貨物車扱用の側線や荷卸しホームもあったが、貨物扱い廃止と同時に使用されなくなり、側線跡は保守車両の留置に使われている。橋上駅舎を通る南北自由通路は南北それぞれにエレベーターエスカレーターを持ち、またホームへは改札内にエレベーターを備えている。

駅の北側には網干総合車両所宮原支所野洲派出所(旧京都総合車両所野洲派出所)があり[2]、入出区のための連絡線がつながっている。当駅止まりの列車の多くは派出所に引き上げられる(一部はホームで下り列車として折り返す)。

入出区線は駅構内配線と分離されて設けられ、一旦下り本線または上り本線を使って駅構内へ電車が入出区していたが、東海道線貨物列車輸送力補強(1300t列車運転時)の際に、4番線有効長の延長と、入出区線を駅構内2番線に直結する配線変更をしている。

直営駅(草津駅の被管理駅)かつICOCA利用可能駅であり、ICOCAの相互利用対象カードも使用可能である。

のりば

編集

1番のりばは単式ホーム、2・3番のりばが島式ホームである。

のりば 路線 方向 行先 備考
1   琵琶湖線 下り 草津京都大阪方面[15] 一部2番のりば
2・3 上り 近江八幡米原方面[15]  
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
付記事項
  • 運転取り扱い上の呼称は下り側から1 - 3番線であり、本線は1・2番線(1・2番のりば)、待避線は3番線である。
  • 米原方面行きの一部列車(「どちらかが当駅止まり」となる列車も含む)は2・3番のりばで対面乗り換え緩急接続)を行うことがある。
  • 上りは場内と出発、下りは第一場内および第二場内と出発の絶対信号を持つ停車場に分類される。

ダイヤ

編集

日中時間帯は1時間に6本(新快速が2本、普通(大阪方面行きは高槻駅から快速)が4本)が停車する[16]。このうち、米原方面を発着する列車は1時間に3本(新快速が1本、普通(高槻駅まで快速)が2本)である(2024年3月16日時点)。なお、朝夕のラッシュ時は本数が多くなるが、車両基地に入庫する列車も増えるため、当駅止まりの列車も増える[16]

優等列車

国鉄時代は特急急行列車は停車していなかったが、2003年6月1日から下記の特急列車が停車するようになった。

  • らくラクびわこ」、「はるか」(当駅発着[6][7][8]
    • 「はるか」の一部列車(朝晩のみ)は米原発着で運行していたが、2021年3月のダイヤ改正で当駅 - 米原間の運行が廃止された(前述)。

利用状況

編集

「滋賀県統計書」によると、1日平均の乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
出典
1992年 12,430 [統計 1]
1993年 12,739 [統計 2]
1994年 12,890 [統計 3]
1995年 13,002 [統計 4]
1996年 13,124 [統計 5]
1997年 13,110 [統計 6]
1998年 13,071 [統計 7]
1999年 13,137 [統計 8]
2000年 13,333 [統計 9]
2001年 13,356 [統計 10]
2002年 13,164 [統計 11]
2003年 13,206 [統計 12]
2004年 13,263 [統計 13]
2005年 13,315 [統計 14]
2006年 13,770 [統計 15]
2007年 13,860 [統計 16]
2008年 13,744 [統計 17]
2009年 13,313 [統計 18]
2010年 13,697 [統計 19]
2011年 13,701 [統計 20]
2012年 13,674 [統計 21]
2013年 14,265 [統計 22]
2014年 14,049 [統計 23]
2015年 14,245 [統計 24]
2016年 14,253 [統計 25]
2017年 14,611 [統計 26]
2018年 14,900 [統計 27]
2019年 15,313 [統計 28]
2020年 12,273 [統計 29]
2021年 12,128 [統計 30]
2022年 12,863 [統計 31]

駅周辺

編集

駅両側に住宅地が大きく広がっており、駅東側には妙光寺山や三上山がある。駅西側には工場があり、その西側は田畑が大きく広がる。なお、旧中主町野洲郡)の中心地は駅から西へ約4 km離れた所にある。(当駅と篠原駅の間に)車両基地が設置されたことにより、昭和40年代以降は駅周辺の地域が発達してきた[14][17]

南口

編集

北口

編集
 
北口(2009年、ロータリー)

バス路線

編集
 
野洲駅南口に停車中の滋賀交通バス(左)、野洲市内じゅんかんバス(右:篠原ルート)

駅南口と駅北口のロータリー内に停留所を設けているが、ほとんどの便が駅南口を発着する[20]。なお、駅北口を発着する便は平日の朝と夕方以降しか運行されない[注釈 1]

野洲駅
乗り場 運行事業者 系統または路線名・行先 備考
1 滋賀バス 湖南野洲線ハイウェイサイドタウン / 北山台センター ハイウェイサイドタウン行き:平日朝1便のみ。
2 近江鉄道バス 野洲線近江八幡駅
野洲アウトレット線三井アウトレットパーク / 東洋電機製造
野洲村田線野洲生和村田線:村田製作所
花緑公園線:花緑公園
野洲線:平日朝のみ。本数わずか。
野洲アウトレット線:東洋電機製造前発着は本数わずか。
野洲生和村田線:平日昼のみ運行(工場休業日は運休)
花緑公園線:本数わずか。
野州駅南口
1 野洲市コミュニティバス あやめコース:野洲市役所 / 下堤
篠原コース中央循環コース:野洲駅南口
安治コース祇王・中里コース:総合体育館駐車場
三上コース希望が丘コース:野洲市役所 / 北桜
日曜・祝日運休
あやめコース:最終便は下堤止り)
中央循環コース:最終便は総合体育館駐車場止り)
野州駅北口
1 近江鉄道バス 吉川線:あやめ浜 / 野洲駅北口(循環) 平日夕方以降のみ(あやめ浜行き:本数わずか)
野洲生和村田線:村田製作所 平日朝のみ運行(工場休業日は運休)
2 永原循環線:野洲駅北口 平日夕方以降のみ

その他

編集
  • 2004年(平成16年)10月1日野洲郡野洲町中主町の合併により誕生した野洲市の代表駅となっている。
  • 野洲町と中主町が合併する際の新市名として「野洲」が採用された理由は、主として両町が野洲郡であったこと、野洲川・野洲晒など地理的・歴史的になじみが深いことに加え、「電車基地があり、野洲駅の知名度がある」ことも理由に挙げられていた[21]
  • 湖南地区都市圏の北端に位置し、利用客数は当駅を境に段落ちする。湖南市蒲生郡竜王町近江八幡市の一部からも自家用車等を手段とする当駅の利用客が多いようである。

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  琵琶湖線(東海道本線)
新快速
近江八幡駅 (JR-A19) - 野洲駅 (JR-A21) - 守山駅 (JR-A22)
普通(京都駅または高槻駅以西は快速)
篠原駅 (JR-A20) - 野洲駅 (JR-A21) - 守山駅 (JR-A22)

脚注

編集

記事本文

編集

注釈

編集
  1. ^ 過去には土曜・日曜・祝日も野洲駅北口を発着する路線バスが設定されていたが、すべて廃止された。

出典

編集
  1. ^ a b 『週刊 JR全駅・全車両基地』 04号 名古屋駅・古虎渓駅・美濃赤坂駅ほか77駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年9月2日、26頁。 
  2. ^ a b c “遅い終電、新快速の始発 野洲、車両基地の恩恵”. 産経ニュース. (2020年5月14日). https://www.sankei.com/article/20200514-77ILRW32XNKFPGYYKIEXLW742Y/ 2021年8月17日閲覧。 
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-119-8 
  4. ^ 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します
  5. ^ 野洲駅北口駅前広場整備事業の完成について(H30.11)”. 野洲市都市建設部都市計画課. 2020年4月28日閲覧。
  6. ^ a b 2021年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2020年12月18日、4頁https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_daiyakaisei.pdf2021年8月17日閲覧 
  7. ^ a b JR西日本、特急「はるか」本数や琵琶湖線での運転区間など見直しに”. マイナビニュース (2020年12月18日). 2021年8月17日閲覧。
  8. ^ a b “特急「はるか」京都・山科停車を増発 南草津にも停車”. 京都新聞. (2021年3月15日). オリジナルの2021年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210331140549/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/529756 2021年8月17日閲覧。 
  9. ^ (日本語) 野洲駅|駅情報:JRおでかけネット, 西日本旅客鉄道, オリジナルの2021-11-19時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20211119074410/https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0610108 2021年11月20日閲覧。 
  10. ^ (日本語) 野洲駅|駅情報:JRおでかけネット, 西日本旅客鉄道, オリジナルの2021-11-20時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20211120021741/https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0610108 2021年11月20日閲覧。 
  11. ^ (日本語) 野洲駅|駅情報:JRおでかけネット, 西日本旅客鉄道, オリジナルの2021-11-30時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20211130175300/https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0610108 2021年12月3日閲覧。 
  12. ^ (日本語) 野洲駅|駅情報:JRおでかけネット, 西日本旅客鉄道, オリジナルの2021-12-3時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20211203003646/https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0610108 2021年12月3日閲覧。 
  13. ^ 「JRみどりの窓口 ぞくぞく閉鎖」『滋賀民報』2023年7月9日。
  14. ^ a b 鼠入昌史 2019, p. 259.
  15. ^ a b 野洲駅|構内図:JRおでかけネット”. www.jr-odekake.net. 西日本旅客鉄道. 2022年12月25日閲覧。
  16. ^ a b 交通新聞社『JR時刻表』 2021年8月号
  17. ^ 大阪から1時間…座って通勤民垂涎の“ナゾの終着駅”「野洲」には何がある? 走っていた“電車じゃないもの”って?”. 週刊文春オンライン. 文藝春秋. p. 4. 2023年1月8日閲覧。 “1966年に車両基地(当初は高槻電車区野洲派出所、のち1970年に拡張されて野洲電車区。2024年現在は網干総合車両所宮原支所野洲派出所)ができ、1970年代以降は工場が相次いで進出して工業都市(というほどでもないが)としての顔を持つようになった(原文ママ)。”
  18. ^ アクセスマップ”. 地図・交通案内. 市立野洲病院. 2023年10月10日閲覧。
  19. ^ 円光寺”. 滋賀・びわ湖観光情報. びわこビジターズビューロー (2015年6月17日). 2021年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月10日閲覧。
  20. ^ 主要駅における乗り場のご案内について(野洲駅)”. 近江バス・湖国バス. 2022年9月9日閲覧。
  21. ^ 中主町野洲町合併協議会だより 第7号 (PDF)中主町野洲町合併協議会だより 第15号 (PDF) - 国立国会図書館インターネット情報選択的蓄積事業

利用状況

編集

参考文献

編集
  • 鼠入昌史『降りて、見て、歩いて、調べた東海道線154駅』イカロス出版、2019年10月5日。ISBN 978-4-8022-0759-1 

関連項目

編集

外部リンク

編集