都並敏史

日本のサッカー選手、監督

都並 敏史(つなみ さとし、1961年8月14日 - )は、東京都世田谷区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバック)。元日本代表東京都立深沢高等学校卒業。

都並 敏史
名前
カタカナ ツナミ サトシ
ラテン文字 TSUNAMI Satoshi
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1961-08-14) 1961年8月14日(63歳)
出身地 東京都世田谷区
身長 173cm
体重 69kg
選手情報
ポジション DF(LSB)
利き足 両足
ユース
1977-1979 日本の旗 読売クラブ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1980-1995 日本の旗 読売/ヴェルディ川崎 235 (5)
1996-1997 日本の旗 アビスパ福岡 21 (0)
1997-1998 日本の旗 ベルマーレ平塚 11 (0)
通算 267 (5)
代表歴2
1980-1995 日本の旗 日本 78 (2)
監督歴
2001-2004 日本の旗 東京ヴェルディ ユース
2005 日本の旗 ベガルタ仙台
2007 日本の旗 セレッソ大阪
2008 日本の旗 横浜FC
2019- 日本の旗 ブリオベッカ浦安
1. 国内リーグ戦に限る。2018年12月10日現在。
2. 2018年12月10日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

1980年代から90年代初頭を代表するプレーヤー。彼を題材にしたノンフィクション作品(関連書籍参照)から「狂気の左サイドバック」と呼ばれる。少年時代からの愛称は「びんじ」。兄は東京機械製作所社長で、トランペッター・音楽評論家(元ビブラストーン)の都並清史。長男はサッカー選手の都並智也。次男はサッカー選手の都並優太

略歴

編集

選手時代

編集

10歳の頃よりサッカーを始め、小学6年生から読売サッカークラブの下部組織で育ち(戸塚哲也は同期生)、東京都立深沢高等学校卒業後トップチームに昇格する。Jリーグ設立に伴いヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ)と改称した1990年代中盤まで、一貫して生え抜きとしてプレーを続けた。

ポジションはトップチーム昇格後にリベロから左サイドバックへ転向。当時守備中心だった日本のサイドバックにおいて、攻守のバランス感覚に優れた選手として台頭し、機を見たオーバーラップからのセンタリングや両足スライディングタックルを武器とした。読売クラブでは兄貴分と慕うラモス瑠偉や後輩の三浦知良と左サイドを構築し、明るいムードメーカーとしてもクラブ黄金期を支えた。

日本代表は19歳でA代表に初選出され、1980年のW杯スペイン大会アジア・オセアニア予選でデビュー。その後、1986 FIFAワールドカップ・アジア予選では最終予選まで進むが、1-2、0-1で韓国に敗れ、本大会の出場権を逃した。ソウル五輪を目指す石井義信監督率いる代表では、左サイドはドイツ帰りの奥寺康彦が務め、都並は守備的MFにコンバートされた。アジア予選では最終予選まで進出し、ホームでの中国との最終戦に引き分け以上で20年ぶりの五輪出場が決まるところまで迫ったが、雨中でのこの試合を0-2で落とし、予選敗退となった。横山謙三監督時代に一時外れるが、1992年のハンス・オフト監督就任にともない復帰。同年のダイナスティカップ(決勝の韓国戦ではイエローカード2枚で退場処分となった[1]。)、アジアカップ優勝に貢献した。1993年、Jリーグ開幕戦となった横浜マリノス戦で先発出場、前半28分にイエローカードを受け[2]、この試合が他の試合に先駆けて行われたこともあり、Jリーグ誕生以降、初めてイエローカードを受けた選手ということになった。1993年5月22日に行われたJリーグ第3節のサンフレッチェ広島戦でタックルを仕掛け、接触した際に左足首を負傷[3]。欠場中はリハビリに励んだもののチームの選手事情により強行出場を続けた[4] 結果、7月18日に左足首の亀裂骨折が判明し、故障がさらに悪化してしまった。

同年10月のアメリカW杯アジア最終予選メンバーには選出されたものの[5]、試合出場は不可能な状態だった[6]。都並は骨折箇所にボルトを埋め込み、痛み止めの注射を打つことで通常の練習メニューをこなしたが[7]、最終予選での出場機会はなかった[8]。選手生命を絶たれる恐れもあったが、当時は日本代表への思い入れだけでリスクなど全く考慮に無く、「あの時は、狂っていたのかも知れない」と後に回想している。オフト監督は左サイドバックの代役として三浦泰年江尻篤彦(練習試合のみ)を起用したが彼の穴は埋まらず、再三再四左サイドを攻略され、最終予選の第3戦からは本職ではない勝矢寿延が起用され、普及点のプレーを見せたが[9][10]、日本代表はW杯出場権を逃した(ドーハの悲劇)。帰国後に手術を受けた足首の状態はひどく、翌1994年6月11日のサテライトリーグ出場までリハビリを続けた(Jリーグスタメン復帰は8月17日のジュビロ磐田戦)。

1995年には加茂周監督により代表に選出され、1995年2月のダイナスティカップ韓国戦が最後の出場試合となった。都並自身、何度も対戦を繰り広げた韓国代表に対する思い入れは深く、対韓国戦が実質的な代表引退試合になったことについて満足の意を示している。なお、日本がアジア最終予選まで勝ち上がりながらも本大会出場を逃した3つの大会(85年W杯予選、87年五輪予選、93年W杯予選)で、そのすべての最終予選に参加している(93年は出場無し)。

1996年に長年在籍したヴェルディを離れ、アビスパ福岡へ移籍。1997年にベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)へ移籍し、1998年限りで現役を引退した。

指導者時代

編集

引退後はサッカー解説者、ヴェルディの下部組織巡回コーチ、ユース監督を歴任。2004年にS級指導者資格取得。

2005年J2ベガルタ仙台監督に就任。初めてJリーグクラブのトップチームの監督を務める。前半は一時11位(12チーム中)にまで後退するなど、大きく出遅れる。後半戦に入ると勝ち星を重ねて行き上位陣を猛追するも、リーグで最終戦で引き分け、4位に終わり、入れ替え戦に出場を果たすことが出来なかった。後半戦の猛追が評価され、周囲からは続投の声も挙がったが、シーズン終了後に解任され、1年でチームを去った。

2006年、J2に降格した古巣・東京ヴェルディ1969のコーチに就任。ラモス瑠偉新監督とともにチームのJ1復帰を目指したがチーム7位とに終わり、J1復帰を果たせなかった。ラモス瑠偉は翌年も監督を続投されたが、都並は1年でコーチを解任された。

2007年は、J2に降格したセレッソ大阪の監督に就任。監督としては2度目、コーチを含めると3度目となるJ1昇格への挑戦だったが、開幕3連敗を喫するなど成績は振るわず、第2クールに入ったばかりの5月に西村昭宏GM、藤川孝幸コーチとともに、自身初のシーズン途中での解任となった。

2008年からは横浜FCの監督に就任。過去3年続けて1年以内に監督やコーチを解任されたことから、3年契約で中長期的にチーム作りに取り組むことを要望し、クラブ側もこれを了承した。しかし、シーズン中盤以降10位前後に停滞。「チーム作りが順調に進んでいない」と判断され、3年を待たずに1年で解任された[11]

2009年からはスカパー!などでJリーグ中継の解説を務め、ヴェルディサッカースクールコーチとして小学年代の指導にあたっていた。

2014年、ヴェルディを退団し、浦安SC(現・ブリオベッカ浦安)のテクニカルディレクターに就任[12]

2015年、子供向けスポーツクラブでは、国内最大規模の会員数を有するリーフラス株式会社の統括スポーツアドバイザーに就任[13]リーフラス取締役には元ヴェルディの盟友・藤川孝幸がいる。

2018年11月20日、ブリオベッカ浦安の監督に就任すると発表された[14][15]。11年ぶりの監督業復帰を果たす[16]

所属クラブ

編集

個人成績

編集
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1980 読売 21 JSL1部 12 2 2 1 3 0 17 3
1981 18 1 1 0 5 0 24 1
1982 17 0 1 0 3 0 21 0
1983 18 0 3 0 3 0 24 0
1984 2 18 1 0 0 5 0 23 1
1985 21 0 4 1 2 0 27 1
1986-87 6 19 0 1 0 3 0 23 0
1987-88 10 0 1 0 4 0 15 0
1988-89 21 0 3 1 3 0 27 1
1989-90 10 0 4 0 4 0 18 0
1990-91 21 1 2 0 2 0 25 1
1991-92 21 0 5 0 4 1 30 1
1992 V川崎 - J - 11 1 3 0 14 1
1993 5 0 0 0 0 0 5 0
1994 8 0 0 0 2 1 10 1
1995 16 0 - 0 0 16 0
1996 福岡 21 0 11 0 1 0 33 0
1997 5 0 0 -
平塚 36 6 0 0 0 0 0 6 0
1998 3 5 0 4 0 0 0 9 0
通算 日本 J 61 0 26 1 6 1 93 2
日本 JSL1部 206 5 27 3 41 1 274 9
総通算 267 5 53 4 47 2 367 11

その他の公式戦

代表歴

編集

試合数

編集
  • 国際Aマッチ 78試合 2得点(1980年 - 1995年)


日本代表国際Aマッチ
出場得点
1980 3 0
1981 7 0
1982 8 0
1983 10 0
1984 5 0
1985 7 0
1986 5 2
1987 10 0
1988 0 0
1989 0 0
1990 0 0
1991 0 0
1992 10 0
1993 10 0
1994 0 0
1995 3 0
通算 78 2

出場

編集
No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦相手 結果 監督 大会
1. 1980年12月22日  香港   シンガポール ○1-0 川淵三郎 ワールドカップ予選
2. 1980年12月26日  香港   中華人民共和国 ●0-1 ワールドカップ予選
3. 1980年12月28日  香港   マカオ ○3-0 ワールドカップ予選
4. 1981年06月19日  大邱   マレーシア ○2-0 森孝慈 韓国大統領杯
5. 1981年06月21日  釜山   韓国 ●0-2 韓国大統領杯
6. 1981年08月30日  クアラルンプール   マレーシア ○2-0 ムルデカ大会
7. 1981年09月03日  クアラルンプール   インド ○3-2 ムルデカ大会
8. 1981年09月08日  クアラルンプール   アラブ首長国連邦 ○3-2 ムルデカ大会
9. 1981年09月14日  クアラルンプール   インドネシア ○2-0 ムルデカ大会
10. 1981年09月18日  クアラルンプール   イラク ●0-2 ムルデカ大会
11. 1982年03月21日  ソウル   韓国 ●0-3 日韓定期戦
12. 1982年06月02日  広島県 広島県総合グランドメインスタジアム   シンガポール ○2-0 ジャパンカップ
13. 1982年07月15日  スチャバ   ルーマニア ●0-4 国際親善試合
14. 1982年07月18日  ブカレスト   ルーマニア ●1-3 国際親善試合
15. 1982年11月21日  ニューデリー   イラン ○1-0 アジア大会
16. 1982年11月23日  ニューデリー   南イエメン ○3-1 アジア大会
17. 1982年11月25日  ニューデリー   韓国 ○2-1 アジア大会
18. 1982年11月28日  ニューデリー   イラク ●0-1(延長) アジア大会
19. 1983年02月12日  ダマスカス   シリア △2-2 国際親善試合
20. 1983年02月25日  ドーハ   カタール ●0-1 国際親善試合
21. 1983年03月06日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   韓国 △1-1 日韓定期戦
22. 1983年06月07日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   シリア ○1-0 ジャパンカップ
23. 1983年09月04日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   フィリピン ○7-0 オリンピック予選
24. 1983年09月07日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   フィリピン ○10-1 オリンピック予選
25. 1983年09月15日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   チャイニーズタイペイ ○2-0 オリンピック予選
26. 1983年09月20日  台北   チャイニーズタイペイ △1-1 オリンピック予選
27. 1983年09月25日  オークランド   ニュージーランド ●1-3 オリンピック予選
28. 1983年10月07日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   ニュージーランド ●0-1 オリンピック予選
29. 1984年03月06日  バンダルスリブガワン   ブルネイ ○7-1 国際親善試合
30. 1984年04月15日  シンガポール   タイ ●2-5 オリンピック予選
31. 1984年04月18日  シンガポール   マレーシア ●1-2 オリンピック予選
32. 1984年05月31日  埼玉県 さいたま市大宮公園サッカー場   中華人民共和国 ○1-0 ジャパンカップ
33. 1984年09月30日  ソウル   韓国 ○2-1 日韓定期戦
34. 1985年02月23日  シンガポール   シンガポール ○3-1 ワールドカップ予選
35. 1985年03月21日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   北朝鮮 ○1-0 ワールドカップ予選
36. 1985年04月30日  平壌   北朝鮮 △0-0 ワールドカップ予選
37. 1985年05月18日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   シンガポール ○5-0 ワールドカップ予選
38. 1985年08月11日  愛知県 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場   香港 ○3-0 ワールドカップ予選
39. 1985年10月26日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   韓国 ●1-2 ワールドカップ予選
40. 1985年11月03日  ソウル   韓国 ●0-1 ワールドカップ予選
41. 1986年07月25日  クアラルンプール   シリア ○2-1 石井義信 ムルデカ大会
42. 1986年09月20日  大田   ネパール ○5-0 アジア大会
43. 1986年09月22日  大田   イラン ●0-2 アジア大会
44. 1986年09月24日  大田   クウェート ●0-2 アジア大会
45. 1986年09月28日  大田   バングラデシュ ○4-0 アジア大会
46. 1987年04月08日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   インドネシア ○3-0 オリンピック予選
47. 1987年04月12日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   シンガポール ○1-0 オリンピック予選
48. 1987年05月27日  広島県 広島県総合グランドメインスタジアム   セネガル △2-2 キリンカップ
49. 1987年06月14日  シンガポール   シンガポール ○1-0 オリンピック予選
50. 1987年06月26日  インドネシア   インドネシア ○2-1 オリンピック予選
51. 1987年09月02日  バンコク   タイ △0-0 オリンピック予選
52. 1987年09月15日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   ネパール ○5-0 オリンピック予選
53. 1987年09月26日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   タイ ○1-0 オリンピック予選
54. 1987年10月04日  広州   中華人民共和国 ○1-0 オリンピック予選
55. 1987年10月26日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   中華人民共和国 ●0-2 オリンピック予選
56. 1992年05月31日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   アルゼンチン ●0-1 ハンス・オフト キリンカップ
57. 1992年06月07日  愛媛県 愛媛県総合運動公園陸上競技場   ウェールズ ●0-1 キリンカップ
58. 1992年08月22日  北京   韓国 △0-0 ダイナスティカップ
59. 1992年08月24日  北京   中華人民共和国 ○2-0 ダイナスティカップ
60. 1992年08月26日  北京   北朝鮮 ○4-1 ダイナスティカップ
61. 1992年08月29日  北京   韓国 △2-2(PK4-2) ダイナスティカップ
62. 1992年11月01日  広島県 広島広域公園陸上競技場   北朝鮮 △1-1 アジアカップ
63. 1992年11月03日  広島県 広島広域公園陸上競技場   イラン ○1-0 アジアカップ
64. 1992年11月06日  広島県 広島県総合グランドメインスタジアム   中華人民共和国 ○3-2 アジアカップ
65. 1992年11月08日  広島県 広島広域公園陸上競技場   サウジアラビア ○1-0 アジアカップ
66. 1993年03月07日  福岡県 東平尾公園博多の森陸上競技場   ハンガリー ●0-1 キリンカップ
67. 1993年03月14日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   アメリカ合衆国 ○3-1 キリンカップ
68. 1993年04月08日  愛知県 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場   タイ ○1-0 ワールドカップ予選
69. 1993年04月11日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   バングラデシュ ○8-0 ワールドカップ予選
70. 1993年04月15日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   スリランカ ○5-0 ワールドカップ予選
71. 1993年04月18日  東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場   アラブ首長国連邦 ○2-0 ワールドカップ予選
72. 1993年04月28日  ドバイ   タイ ○1-0 ワールドカップ予選
73. 1993年04月30日  ドバイ   バングラデシュ ○4-1 ワールドカップ予選
74. 1993年05月05日  ドバイ   スリランカ ○6-0 ワールドカップ予選
75. 1993年05月07日  アル・アイン   アラブ首長国連邦 △1-1 ワールドカップ予選
76. 1995年01月06日  リヤド   ナイジェリア ●0-3 加茂周 インターコンチネンタル選手権
77. 1995年01月08日  リヤド   アルゼンチン ●1-5 インターコンチネンタル選手権
78. 1995年02月21日  香港   韓国 △1-1 ダイナスティカップ

得点数

編集
# 年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1 1986年9月20日   韓国大田   ネパール ○ 5-0 1986年アジア競技大会
2 1986年9月28日   バングラデシュ ○ 4-0

指導歴

編集
  • 1999年 ヴェルディ川崎 巡回コーチ
  • 2001年 ヴェルディユース 監督
  • 2001年 東京ヴェルディ1969 コーチ
  • 2002年 ヴェルディユース 監督
  • 2003年 ヴェルディ 普及育成コーチ
  • 2004年 ヴェルディユース 監督
  • 2005年 ベガルタ仙台 監督
  • 2006年 東京ヴェルディ コーチ
  • 2007年 - 同年5月 セレッソ大阪 監督
  • 2008年 横浜FC 監督
  • 2009年 - 2014年1月 東京ヴェルディ 普及育成アドバイザー
  • 2014年2月 - 浦安SC/ブリオベッカ浦安 テクニカルディレクター
  • 2019年 -ブリオベッカ浦安 監督

監督成績

編集
年度 クラブ 所属 リーグ戦 カップ戦
順位 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 Jリーグ杯 天皇杯
2005 仙台 J2 4位 68 44 19 11 14 - 4回戦敗退
2007 C大阪 9位 15 13 4 3 6 - -
2008 横浜FC 10位 50 42 11 17 14 - 4回戦敗退
2019 浦安 関東1部 4位 24 18 7 3 8 - 1回戦敗退
2020 2位 20 9 6 2 1 - -
2021 2位 49 22 15 4 3 - -
2022 6位 21 18 5 6 7 - 1回戦敗退
2023 JFL 2位 45 28 12 9 7 - 2回戦敗退
通算 日本 J2 - - 99 34 31 34 - -
日本 JFL - - 28 12 9 7 - -
日本 関東1部 - - 67 33 15 19 - -
総通算 - - 194 79 55 60 - -

タイトル

編集

選手時代

編集

クラブ

編集
読売サッカークラブ
ヴェルディ川崎

代表

編集

個人

編集
  • Jリーグ功労選手賞 (1998年)

監督時代

編集

クラブ

編集
ブリオベッカ浦安

メディア出演

編集

テレビ

編集

ラジオ

編集

連載

編集
  • 都並敏史の安旨サイドバック(2010年、日刊ゲンダイ) - 安くておいしい自らが通う飲食店を紹介する連載コラム。
  • 都並敏史&田口光久 サッカー日本代表今昔物語(2013年、日刊ゲンダイ)
  • 知られざるマニアック"解説日記"(2014年-2015年、サッカーマガジンZONE

著書

編集

関連書籍

編集

脚注

編集
  1. ^ “日本代表 vs 韓国代表”. samuraiblue. http://samuraiblue.jp/timeline/19920829/ 17 April 2020閲覧。 
  2. ^ 93Jリーグサントリーシリーズ 第1節”. data.j-league. 21 April 2020閲覧。
  3. ^ 都並敏史が語るドーハの悲劇”. sportiva.shueisha. 13 May 2020閲覧。
  4. ^ 負傷から2週間後の横浜フリューゲルス戦とその3日後の名古屋グランパス戦にフル出場し、横浜フリューゲルス戦ではPK戦にもつれたため120分間プレーした。
  5. ^ 都並のメンバー入りは対戦国への情報戦という側面もあり、日本のメディアに対しても実情を明かさなかった。
  6. ^ 93年のドーハ。DF勝矢寿延を奮い立たせた「ふたり」とは?1/5 Web Sportiva 2013年10月23日
  7. ^ 93年のドーハ。DF勝矢寿延を奮い立たせた「ふたり」とは?4/5 Web Sportiva 2013年10月23日
  8. ^ オフトは清雲栄純コーチへ「彼の未来をここで終わらせてはいけない」と述べ、緊急時以外に都並の起用はないと考えていた。
  9. ^ 都並敏史が語るドーハの悲劇 その6”. sportiva.shueisha. 13 May 2020閲覧。
  10. ^ 今でも覚えているジャストミートの感触。「俺の中では完璧だった」【福田正博が語る“オフトジャパンの真実”EP4】”. www.legendsstadium.com. 13 May 2020閲覧。
  11. ^ 都並自身は2009年のインタビューにおいて、競争させすぎてバランスが取れなかったことが横浜FC監督での失敗であったとコメントしている。
  12. ^ 都並敏史氏テクニカルディレクター就任のお知らせ 浦安SC 2014年2月8日
  13. ^ [1]-リーフラス公式ウェブサイト
  14. ^ “元日本代表の都並氏がブリオベッカ浦安の監督に就任「応援よろしくお願いします」”. サッカーキング. (2018年11月17日). https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181117/864541.html 2020年2月18日閲覧。 
  15. ^ 都並 敏史氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2018年11月20日http://briobecca.jp/news/informaion/2018/11/20/117632019年3月3日閲覧 
  16. ^ 監督業に戻ってきた浦安・都並敏史。解説者としての経験がもたらすもの Sports Graphic Numberweb 文芸春秋 2019年3月29日

関連項目

編集

外部リンク

編集