街区

市区町村内の区画のひとつ

街区(がいく)とは市区町村内の区画のひとつである。日常的には、街路に囲まれた一区画をいう。英語のcity blockに対応し、「ブロック」ともいう。

街区の例[要検証]

概要

編集

街区は日本の行政上は「市町村内の町又は字の名称並びに当該町又は字の区域を道路鉄道若しくは軌道の線路その他の恒久的な施設又は河川水路等によつて区画した場合におけるその区画された地域」(住居表示に関する法律第2条)と定義されている[1]

住居表示で、例えば「永田町二丁目2番1号」の「2番」を街区符号という。街区の上位の住所の単位はであり「永田町二丁目」がこれにあたる。電柱や建物の壁面に設置されている街区表示板は、町・字と街区符号とを記載している。一般的に、街区の角から右回りに街区符号を振っていく。周回にならない場合は、右回りの後に連続蛇行する[2][3][4]

街区レベル位置参照情報

編集

街区レベル位置参照情報は日本の主な街区ごとに座標(代表点の緯度経度平面直角座標)を示したジオコーディング用のデータベースである。国土交通省国土計画局が2000年以来整備して、インターネット内のサイト[5]からダウンロードできるようになっている。

注釈

編集
  1. ^ 住居表示に関する法律(昭和三十七年法律第百十九号)第2条 住居表示の原則”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2014年5月30日). 2020年1月23日閲覧。 “平成二十六年法律第四十二号改正、2016年4月1日施行分”
  2. ^ 住居表示制度について”. 愛知県名古屋市役所. 2020年1月24日閲覧。
  3. ^ 住居表示とは” (PDF). 神奈川県鎌倉市役所. 2020年1月24日閲覧。
  4. ^ 住居表示の住所の表し方”. 東京都小平市役所 (2014年8月13日). 2020年1月24日閲覧。
  5. ^ 位置参照情報ダウンロードサービス”. GISホームページ. 国土交通省国土政策部国土情報課. 2020年1月23日閲覧。

関連項目

編集