福岡高速環状線
福岡市を環状に通る福岡都市高速道路の路線
福岡高速環状線(ふくおかこうそくかんじょうせん)(Circle Route)は、福岡県福岡市内を環状に通る福岡都市高速道路の路線(一部区間の総称名)である。案内標識などでは「環状線」と表示されている。都市高環状線(としこうかんじょうせん)と案内されたこともあったが[1]、現在はおおむね「環状線」に統一されている[2]。
福岡高速道路 | |
---|---|
福岡高速環状線 | |
地図 | |
路線延長 | 34.9 km |
開通年 | 1983年 - 2012年 |
福岡市を巡行する環状線 | |
接続する 主な道路 (記法) |
1号香椎線 3号空港線 2号太宰府線 E35西九州自動車道福岡前原有料道路 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集「環状線」の名称は、一般向け案内に用いられる道路名であり、道路法に基づく正式な路線名ではない。この点は、首都高速道路の都心環状線や中央環状線と同じである(参照)。道路法上の路線名は下記のとおりである。
現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
以上の路線の組み合わせであり、経路上は環状線的利用ができるが、構造上は千鳥橋・月隈・福重の各JCTにおいて本線側(道なり)ではなく分岐側に入る必要がある。 日本の都市高速道路(第2種道路)の環状線としては4番目(両回りとしては2番目)に誕生した(参照)[3][注 1]。
福重JCT - 千鳥橋JCT - 月隈JCTは、本線(出入口部等除く通常時)は全線60km/h規制、月隈JCT - 福重JCTは、本線(出入口部等除く通常時)は全線80km/h規制[4]。
九州自動車道の福岡IC-太宰府ICが不通になった場合には、1号香椎線、2号太宰府線、4号粕屋線とともに迂回路として利用されている。
路線番号
編集C:英語のCircle(円環)の頭文字である。
路線番号の道路標識は、環状線化直後には、旧「5」(5号線)のものがいくつか残存し、「C」の標識と混在していた。
接続高速道路
編集出入口など
編集出入口 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 起点 から (km) |
備考 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
- | 千鳥橋JCT | (1)香椎線 | 0.0 | 博多区 | |
201 | 呉服町出入口 | 0.8 | 香椎・天神方面出入口 | ||
202 | 千代出入口 | 国道3号(福岡南バイパス) | 1.7 | 太宰府IC・堤方面出入口 | |
203 | 博多駅東出入口 | 2.4 | 香椎・天神方面出入口 | ||
- | 豊JCT | (3)空港線 | 3.1 | 香椎・天神方面接続 | |
204 | 榎田出入口 | 国道3号(福岡南バイパス) | 3.7 | 香椎・天神方面出入口 | |
205 | 半道橋出入口 | 国道3号(福岡南バイパス) | 5.3 | 太宰府IC・堤方面出入口 | |
206 | 月隈出入口 | 国道3号(福岡南バイパス) | 6.5 | 香椎・天神方面出入口 | |
- | 月隈JCT | (2)太宰府線 | 7.4 | ||
501 | 西月隈出入口 | 国道202号(福岡外環状道路) 国道3号(福岡南バイパス) 県道24号福岡東環状線 |
8.8 | 福重・野多目方面出入口 | |
502 | 板付出入口 | 国道202号(福岡外環状道路) | 10.1 | 月隈方面出入口 | |
503/504 | 野多目出入口 | 国道202号(福岡外環状道路) 国道385号 |
13.0 | 南区 | |
505/506 | 堤出入口 | 国道202号(福岡外環状道路) 県道557号東油山唐人線(油山観光道路) |
17.4 | 城南区 | |
507/508 | 野芥出入口 | 国道202号(福岡外環状道路) 国道263号 |
20.5 | 早良区 | |
509 | 福重出入口(南) | 国道202号(福岡外環状道路) | 23.6 | 月隈方面出入口 | 西区 |
- | 福重JCT | E35西九州自動車道(福岡前原有料道路) | 24.6 | ||
115 | 石丸入口/福重出口 | 25.0 | 千鳥橋方面出入口 | ||
114 | 姪浜出入口 | 26.9 | 千鳥橋方面出入口 | ||
113 | 愛宕出入口 | 28.1 | 千鳥橋方面出入口 | ||
112/111 | 百道出入口 | 29.9 | 早良区 | ||
110 | 西公園出入口 | 31.6 | 千鳥橋方面出入口 | 中央区 | |
109 | 天神北出入口 | 33.3 | |||
108 | 築港出入口 | 34.3 | 千鳥橋方面出入口 | 博多区 | |
- | 千鳥橋JCT | (1)香椎線 | 34.9 |
施設
編集歴史
編集- 1983年(昭和58年)10月6日 : 福岡高速道路の2次供用区間として1号線東浜出入口 - 築港出入口供用開始[5]。
- 1986年(昭和61年)4月23日 : 3次供用区間として2号線千鳥橋JCT - 呉服町出入口供用開始[5](1号線東浜方面 - 2号線のみ開通[6])。
- 1987年(昭和62年)11月6日 : 4次供用区間として1号線築港出入口 - 天神北出入口供用開始[5]。
- 1988年(昭和63年)10月31日 : 5次供用区間として1号線天神北出入口 - 西公園出入口および千鳥橋JCT渡り線(1号線西公園方面-2号線呉服橋方面)供用開始[6][5]。
- 1989年(昭和64年/平成元年)3月4日 : 6次供用区間の一部として1号線西公園出入口 - 百道出入口・2号線呉服町出入口 - 榎田出入口供用開始[6][5]。
- 1994年(平成6年)4月4日 : 8次供用区間として2号線榎田出入口 - 月隈出入口供用開始[6][5]。
- 1999年(平成11年)3月27日 : 9次供用区間の一部として2号線月隈出入口 - 月隈JCT供用開始[6][5]。
- 2001年(平成13年)10月13日 : 11次供用区間として1号線百道出入口 - 福重JCT供用開始、西九州自動車道との連絡路も同時開通[6][5]。
- 2003年(平成15年)5月1日 : 13次供用区間として5号線月隈JCT - 板付出入口間供用開始[6][5]。
- 2004年(平成16年)6月27日 : 14次供用区間として5号線板付出入口 - 野多目出入口 (2. 9km) 間供用開始[6][5][8]。
- 2006年(平成18年)3月26日 : 15次供用区間として5号線野多目出入口 - 堤出入口 (4.4 km) 間供用開始[6][5][9]。
- 2008年(平成20年)4月19日 : 16次供用区間として5号線堤出入口 - 野芥出入口 (3.1 km) 間供用開始[6][5][10]。
- 2011年(平成23年)2月26日 : 17次供用区間として野芥出入口 - 福重出入口 (4.1 km)・福重JCT間供用開始[6][5]。西九州自動車道との連絡路も同時開通[11]。
- 2012年(平成24年)7月21日 : 18次供用区間として福重JCT渡り線(1号線-5号線直結線) (0.9 km) 供用開始[6][5][3]。環状線としての全線供用が開始され、1号線千鳥橋JCT - 福重JCT・2号線千鳥橋JCT - 月隈JCT・5号線月隈JCT - 福重JCTに「環状線」(C)の通称名が付与される。
車線・最高速度
編集区間 | 車線 上下線=上り線+下り線 |
最高速度 |
---|---|---|
千鳥橋JCT - 月隈JCT | 4=2+2 | 60 km/h |
月隈JCT - 福重JCT | 80 km/h | |
福重JCT - 千鳥橋JCT | 60 km/h |
交通量
編集24時間交通量(台) 道路交通センサス
区間 | 平成17(2005)年度 | 平成22(2010)年度 | 平成27(2015)年度 |
---|---|---|---|
千鳥橋JCT - 呉服町出入口 | 81,746 | 76,926 | 75,870 |
呉服町出入口 - 千代出入口 | 81,746 | 76,926 | 61,957 |
千代出入口 - 博多駅東出入口 | 81,746 | 76,926 | 73,365 |
博多駅東出入口 - 豊JCT | 81,746 | 76,926 | 61,941 |
豊JCT - 榎田出入口 | 69,254 | 68,107 | 57,767 |
榎田出入口 - 半道橋出入口 | 69,254 | 68,107 | 52,937 |
半道橋出入口 - 月隈出入口 | 69,254 | 68,107 | 66,604 |
月隈出入口 - 月隈JCT | 69,254 | 68,107 | 48,014 |
月隈JCT - 西月隈出入口 | 16,488 | 30,392 | 20,015 |
西月隈出入口 - 板付出入口 | 16,488 | 30,392 | 35,684 |
板付出入口 - 野多目出入口(東) | 16,488 | 30,392 | 33,013 |
野多目出入口(東) - 野多目出入口(西) | 調査当時未開通 | 30,392 | 26,881 |
野多目出入口(西) - 堤出入口(東) | 15,950 | 26,881 | |
堤出入口 (東)- 堤出入口(西) | 15,950 | 26,881 | |
堤出入口(西) - 野芥出入口(東) | 15,950 | 20,285 | |
野芥出入口(東) - 野芥出入口(西) | 15,950 | 20,285 | |
野芥出入口(西) - 福重出入口(南) | 調査当時未開通 | 17,810 | |
福重出入口(南) - 福重JCT | 4,497 | ||
福重JCT - 石丸入口/福重出口(北) | 36,927 | 32,628 | 28,212 |
石丸入口/福重出口(北) - 姪浜出入口 | 36,927 | 32,628 | 32,619 |
姪浜出入口 - 愛宕出入口 | 36,927 | 32,628 | 37,342 |
愛宕出入口 - 百道出入口(西) | 36,927 | 32,628 | 37,342 |
百道出入口(西) - 百道出入口(東) | 36,927 | 32,628 | 37,342 |
百道出入口(東) - 西公園出入口 | 55,372 | 49,984 | 47,257 |
西公園出入口 - 天神北出入口 | 55,372 | 49,984 | 55,404 |
天神北出入口 - 築港出入口 | 74,726 | 74,343 | 68,391 |
築港出入口 - 千鳥橋JCT | 74,726 | 74,343 | 68,817 |
(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)
ギャラリー
編集-
西公園出入口-百道出入口
-
福浜アーチ橋、福浜海岸附近(西公園出入口-百道出入口)
-
天神北出入口-西公園出入口
右手に荒津大橋が見える -
ヤフオク!ドームから撮影した環状線。博多港を望む
-
天神北出入口付近
眼下に博多湾、那の津方面を望む -
福岡高速環状線の天神北出入口へ分岐する道路を、博多港側から天神方向へ向かって撮影
-
荒津大橋
脚注
編集注記
編集- ^ 阪神高速1号環状線(大阪市)および、名古屋高速都心環状線(名古屋市)は、いずれも時計回り(右回り)の一方通行である。第1種道路では、2010年3月29日に仙台都市圏環状自動車専用道路(仙台市ほか)が開通している。
出典
編集- ^ 福岡都市高速の通称名が決定しました(福岡北九州高速道路公社2010年12月27日発表、2013年8月20日閲覧)[リンク切れ]
- ^ 事業概要(福岡高速道路)(福岡北九州高速道路公社ウェブサイト、2013年8月20日閲覧)
- ^ a b 福岡高速環状線が開通しました(福岡北九州高速道路公社、2012年7月21日閲覧)
- ^ ふくきたネットワーク 2012, p. 6.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 40年史 2012, p. 18.
- ^ a b c d e f g h i j k l ふくきたネットワーク 2012, p. 14.
- ^ 福岡北九州高速道路公社 福岡高速道路建設の沿革 (PDF) p.45
- ^ “福岡高速5号線(板付-野多目)の開通について” (PDF). 福岡市土木局. 2008年2月2日閲覧。
- ^ “国道202号 福岡外環状道路(福大トンネル外3区間)及び福岡高速5号線(野多目-堤)「開通式」について” (PDF). 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所 (2006年3月8日). 2008年2月2日閲覧。
- ^ 福岡高速5号線(堤から野芥間L=3.1km)が4月19日に開通しました
- ^ 福岡高速5号線(野芥~福重間L=4.1km)・西九州自動車道(福重JCT)が平成23年2月26日(土)に開通予定
- ^ “令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月12日閲覧。
参考資料
編集- 福岡北九州高速道路公社『ふくきたネットワーク』(PDF)(レポート)July 2012 。2013年6月5日閲覧。
- 福岡北九州高速道路公社40年史編集委員会, ed (2012-12) (PDF). 福岡北九州高速道路公社40年史 2013年6月5日閲覧。