真鍋島 (大字)
日本の岡山県笠岡市の大字
真鍋島(まなべじま)は、岡山県笠岡市の大字である。かつての小田郡真鍋島村の大部分にあたる[1]。郵便番号は714-0037(笠岡郵便局管区)。全域の人口は277人で、世帯数は147世帯[2]。
真鍋島 | |
---|---|
真鍋島 | |
北緯34度21分12.8秒 東経133度34分48.5秒 / 北緯34.353556度 東経133.580139度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 岡山県 |
市町村 | 笠岡市 |
人口 | |
• 合計 | 277人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
714-0037 |
笠岡諸島の南部、真鍋島とその周辺の島嶼からなる。有人島は真鍋島のみとなる。
本項では、当地の前身である小田郡真鍋島村(まなべしまそん)についても記載する。
歴史
編集まなべじまそん 真鍋島村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 小田郡神島外町、北木島町、真鍋島村、白石島村、浅口郡大島村 → 笠岡市 |
現在の自治体 | 笠岡市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 岡山県 |
郡 | 小田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,061人 (国勢調査、1950年) |
真鍋島村役場 | |
所在地 | 岡山県小田郡真鍋島村 |
座標 | 北緯34度21分17.9秒 東経133度34分38.2秒 / 北緯34.354972度 東経133.577278度 |
ウィキプロジェクト |
地勢
編集島嶼
編集- 真鍋島 - 当地唯一の有人島
- 問島 - 真鍋島西方で、周囲に小属島あり
- 大島 - 真鍋島北東
- 茂床島 - 大島東方
- ハブ島 - 当地南西で、飛島と六島の間
山岳
編集- 城山 - 真鍋島島内。標高127.1メートル。市内唯一の一等三角点「山の神」120.74メートルがある。笠岡十名山のひとつ(別格名山)。
施設
編集いずれも真鍋島の島内。
- 学校
- 笠岡市立真鍋小学校
- 笠岡市立真鍋中学校
-
笠岡市立真鍋中学校(瀬戸内少年野球団(1984年)ロケ地)
- 公共施設
- 真鍋島郵便局
- 真鍋島診療所
- 真鍋島駐在所
- 笠岡市真鍋島出張所
- ふるさとふれあいセンター(公民館)
- 神社仏閣
- 若宮神社
- 荒神社
- 天神社
- 圓福寺
- 観光
- 真鍋島観光案内所
- 真鍋島資料館
- 真鍋島海水浴場
- 真鍋島ふれあいパーク
- 真鍋島ふるさと村
- ふるさと村資料館
- とこのはな公園
- 城山展望台
アクセス
編集- 笠岡住吉港 - 本浦港・岩坪港(旅客船) 所要約65分。三洋汽船による運航。なお、岩坪港には高速船全便が寄港しない。高速船の所要は約45分。
また毎週土曜日に限り、香川県の佐柳島への便がある。
外部リンク
編集関連項目
編集参考文献
編集- 巌津政右衛門『岡山地名事典』日本文教出版社、1974年
- 岡山県大百科事典編集委員会編集『岡山県大百科事典』山陽新聞社、1979年
- 笠岡市『統計かさおか』平成20年版
- 『県別マップル33 岡山県広域・詳細道路地図』昭文社、2009年
脚注
編集- ^ 真鍋島村域から六島を除いた区域。
- ^ 平成22年国勢調査 男女別人口及び世帯数(行政区別), 2012-2-21閲覧。