田野町 (宮崎県)
日本の宮崎県宮崎郡にあった町
田野町(たのちょう)は、2005年12月31日まであった宮崎県宮崎郡の町。大昔には救弐(くに)と呼ばれていた。
たのちょう 田野町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
鰐塚山と大根やぐら | |||||
| |||||
廃止日 | 2006年1月1日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 田野町、佐土原町、高岡町 → 宮崎市 | ||||
現在の自治体 | 宮崎市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 宮崎県 | ||||
郡 | 宮崎郡 | ||||
市町村コード | 45302-1 | ||||
面積 | 108.30 km2 | ||||
総人口 |
11,570人 (推計人口、2005年12月1日) | ||||
隣接自治体 | 宮崎郡清武町、南那珂郡北郷町、東諸県郡高岡町、北諸県郡山之口町・三股町 | ||||
町の木 | たの杉 | ||||
町の花 | 山茶花 | ||||
町の鳥 | メジロ | ||||
田野町役場 | |||||
所在地 |
〒889-1701 宮崎県宮崎郡田野町甲2818番地 | ||||
座標 | 北緯31度50分21秒 東経131度18分04秒 / 北緯31.83911度 東経131.30122度座標: 北緯31度50分21秒 東経131度18分04秒 / 北緯31.83911度 東経131.30122度 | ||||
ウィキプロジェクト |
2006年1月1日に、隣接する佐土原町、および高岡町とともに、宮崎市に編入合併された。合併後は宮崎市の合併特例区になり、5年後の2011年1月1日に地域自治区へ移行された。
歴史
編集近現代
編集交通
編集鉄道
編集道路
編集- 高速道路
- 一般国道
地理
編集- 鰐塚山(標高1,118m、絶滅危惧種のヒュウガヒロハテンナンショウが植生)
- 本野原遺跡(もとのばるいせき、西日本最大級の縄文集落)
- 鹿村野地区遺跡(かむらのちくいせき、縄文時代早期から後期までの遺跡)
- 蒼雲橋(そううんきょう、V脚のPCラーメン橋梁としては日本最大級)
- 松山川(まつやまがわ、別府田野川<びゅうたのがわ>とともに化石の採集地)
地名
編集ここでは宮崎市合併後の地名を含めて紹介する。詳細はリンク先参照。
地域
編集教育
編集- 私立
- 町立
産業
編集伝統芸能
編集- 雨太鼓
- 棒踊り
- 城攻め踊り
出身著名人
編集その他
編集- 百済王の没地
- 採掘された化石に学名 - タノツブリ(巻貝)、タノスダレ(二枚貝)
- メガロドンの化石を採掘