田中塊堂
田中 塊堂(たなか かいどう、1896年(明治29年)2月10日 - 1976年(昭和51年)2月1日)は、岡山県小田郡山田村(現・矢掛町)出身[4]の日本の書家[1]。本名は英市[1]。
田中 塊堂 (たなか かいどう) | |
---|---|
生誕 |
田中 英市[3][2][1] 1896年2月10日[1] 岡山県小田郡山田村[4](現・矢掛町)[5] |
死没 |
1976年2月1日(79歳没)[1] 大阪府大阪市[1] |
国籍 | 日本 |
教育 |
相沢春洋[1] 田中親美[1] |
出身校 | 大阪貿易語学校[2] |
著名な実績 | 書道 |
代表作 | 「浜木棉」(1963年)[1] |
選出 |
日展評議員[1] 日本書芸院理事長[1] 帝塚山学院大学教授[2][1] |
活動期間 | 昭和時代[2] |
影響を受けた 芸術家 | 川谷尚亭[3] |
それまで細字に限られていた仮名(かな)の表現範囲を広め現代仮名書壇の基礎を築いた[5]。
来歴
編集1896年(明治29年)2月10日、岡山県小田郡山田村[4](現・矢掛町)に生まれる[1][5]。1922年(大正11年)、大阪貿易語学校を卒業[2][1]。1924年(大正13年)、28歳で川谷尚亭に師事して漢字の書を学び、かなは独学で古筆を習得した[3][2][1]。この時期、相沢春洋、田中親美らと親交を持った[1]。
1931年(昭和6年)、第2回泰東書道院書道展にて特選を受賞、この後3回連続の特選となる[1]。1938年(昭和13年)より複数の書道展で審査員を務めるようになり、1938年(昭和13年)に泰東書道院、日本書道院、翌1939年(昭和14年)に平安書道会、1948年(昭和23年)毎日書道展、1951年(昭和26年)より日展で審査員を務めた[3][1]。
1957年(昭和32年)より日展評議員、1959年(昭和34年)より日本書芸院理事長に就任[1]。また、自らが主宰を務める千草会で季刊誌『かな研究』を刊行した[2][1]。
1960年(昭和35年)大阪芸術賞を経て1969年(昭和44年)、第11回日展出品作品「平和」[6]が日本芸術院賞を受賞[3][2][1][7][注釈 1]。また1975年(昭和50年)には勲三等瑞宝章を受章した[1]。
書道の傍ら大阪女子商業高等学校(現あべの翔学高等学校)、帝塚山学院高等女学校(現帝塚山学院中学校・高等学校)にて教職に就いた[1]。1966年(昭和41年)より帝塚山学院大学教授[2][1]。
古写経の調査・研究分野でも知られ、「古写経綜鑒」(1942年)、「日本古写経現存目録」(1973年)を刊行しているほか、1961年(昭和41年)「書道より見たる日本写経史の研究」で龍谷大学文学博士となった[2][1][5]。
著書
編集- 『書道学び方叢書 第6 写経学習法』雄山閣、1938年。全国書誌番号:46058328。
- 『古写経綜鑒』鵤故郷舎出版部、1942年。ASIN B000JB9DGW。
- 『古写経の鑒賞』宝雲舎、1944年。全国書誌番号:46003156。
- 『寧楽写経』大八洲出版、1947年。ASIN B000JA6KA0。
- 『日本写経綜鑒』三明社、1953年。ASIN B000JBA73A。
- 『かな描法』創元社、1964年4月。ISBN 978-4422720043。
- 『写経と修養』創元社、1965年。ASIN B000JAE3I6。
- 『写経入門』創元社、1971年2月。ISBN 978-4422720159。
- 『写経入門』講談社学術文庫、2022年8月。ISBN 978-4065290798
- 『田中塊堂 現代書道教室』筑摩書房、1971年。ASIN B000J93EU0。
- 『日本古写経現存目録』思文閣、1973年。ASIN B000J9AIFE。
- 『小倉百人一首色紙』教育書道出版協会、1990年。全国書誌番号:95071104。
脚注
編集注釈
編集- ^ 編注:受賞作品の出品年(前年以前)と受賞年(翌年以降)が最低でも1年以上ずれるため、出典文献により受賞年に食い違いが見られる。
出典
編集- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 東京文化財研究所刊「日本美術年鑑」より:「田中塊堂」(2015年12月14日)、2016年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j デジタル版 日本人名大辞典+Plus (2015年9月). “田中塊堂 たなか-かいどう”. コトバンク. 2016年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e 美術人名辞典. “田中塊堂”. コトバンク. 2016年11月15日閲覧。
- ^ a b c 田中塊堂 高梁川流域連盟 2018年8月11日閲覧
- ^ a b c d 小学館 日本大百科全書. “田中塊堂 たなかかいどう (1896―1976)”. コトバンク. 2016年11月15日閲覧。
- ^ 東京文化財研究所刊「日本美術年鑑」より:「昭和43年度(第25回)恩賜賞日本芸術院賞決定」(1969年4月)、2016年11月15日閲覧。
- ^ “歴代授賞者詳細”. 日本芸術院. 2016年11月15日閲覧。
参考文献
編集- 美術研究所著、東京国立文化財研究所著『日本美術年鑑 昭和52年版』大蔵省印刷局、1974年4月、271頁。全国書誌番号:79033563。
- “展覧会の変遷と開催年(明治40年~現在)”. 日展. 2016年11月15日閲覧。