日出町

大分県速見郡の町

日出町(ひじまち)は、大分県速見郡に属するである。

ひじまち ウィキデータを編集
日出町
日出町旗 日出町章
日出町旗 日出町章
1957年制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 大分県
速見郡
市町村コード 44341-7
法人番号 1000020443417 ウィキデータを編集
面積 73.26km2
総人口 27,219[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 372人/km2
隣接自治体 別府市宇佐市杵築市
町の木 サザンカ
町の花 サザンカ
日出町役場
町長 安部徹也
所在地 879-1506
大分県速見郡日出町2974-1
北緯33度22分10秒 東経131度31分56秒 / 北緯33.36942度 東経131.53236度 / 33.36942; 131.53236座標: 北緯33度22分10秒 東経131度31分56秒 / 北緯33.36942度 東経131.53236度 / 33.36942; 131.53236
日出町役場
日出町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

日出町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

大分県の中部、国東半島の南端部、大分市から別府湾沿いに北上して約25kmの場所に位置する。

隣接する別府市杵築市とは、かつて同じ速見郡に属していたことから「別杵速見」(べっきはやみ)と呼ばれ、市民生活、文化面などでの結びつきが強い。一方、経済的には大分都市圏に属し、大分市との関係も深い。

人口

編集
 
日出町中心部
 
日出住宅団地(辻間団地)

団地の造成や土地区画整理事業に伴う宅地の増加などが理由で、また、日出工業団地の造成や県北・国東テクノポリス地域の指定などによる企業の誘致などが理由で、人口が増加傾向にあった[1]。2012年(平成24年)における人口増加率は大分県の市町村で最も高かった[2]。2010年(平成22年)には国の総人口が減少に転じ、2012年(平成24年)には日出町の人口も減少に転じた[1]

 
日出町と全国の年齢別人口分布(2005年) 日出町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 日出町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
日出町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 20,207人
1975年(昭和50年) 20,326人
1980年(昭和55年) 21,464人
1985年(昭和60年) 22,564人
1990年(平成2年) 23,589人
1995年(平成7年) 24,433人
2000年(平成12年) 26,142人
2005年(平成17年) 27,640人
2010年(平成22年) 28,221人
2015年(平成27年) 28,058人
2020年(令和2年) 27,723人
総務省統計局 国勢調査より


隣接している市町村

編集

地名

編集
  • 大神(旧大神村)
  • 真那井(旧大神村)
  • 川崎(旧川崎村)
  • 豊岡(旧豊岡町)
  • 平道(旧豊岡町)
  • 藤原(旧藤原村)
  • 南畑(南端村より一部を編入)
  • 広瀬(山香町より一部を編入)

町村制施行時の旧日出町の区域には大字がなく、町名に次に番地が来る。

歴史

編集

江戸時代には日出城があり、日出藩3万石の城下町として栄えた。

近現代

編集
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、近世村である速見郡日出村の区域をもって速見郡日出町が成立。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 速見郡豊岡町大神村川崎村藤原村との新設合併により、改めて日出町が発足。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 速見郡南端村の一部(大字南畑および天間の各一部)を編入

平成の大合併

編集

平成の大合併では、2000年(平成12年)12月に大分県の合併推進要綱で杵築市、山香町との基本パターンが示されたが、2002年(平成14年)にはこれに大田村を加えた4市町村で杵築速見地域市町村合併任意協議会、2003年(平成15年)には法定協議会が設置された。しかし、新市の名称と本庁舎の位置で対立し、2004年(平成16年)に日出町が協議会を離脱。残りの3市町村は2005年(平成17年)に新設合併し[3][4]杵築市となった。

行政

編集

町長

編集

2024年8月25日町長選挙が行われ、イスラム土葬墓地の建設反対を主張する元町議の安部徹也が、建設を推進する現職の本田博文を破り当選した。同町では大規模なイスラム教徒の土葬墓地建設計画が進んでおり、前町長は九州各地の遺体を受け入れることや区画が足りなくなった場合に遺体の上に重ねて埋葬するなどの合意を締結していた。これに対し水質汚染や風評被害を問題視する安倍は反対を公約に掲げ、町民の民意を仰いだかたちで選挙が行われた[5]

歴代町長 

編集
  • 本田維憲 (1996年10月15日 - 2004年7月26日、2期)
  • 工藤義見(2004年7月27日 - 2016年9月4日、3期)
  • 本田博文(2016年9月5日 - 2024年9月4日、2期)

施設

編集
 
日出町立図書館

経済

編集
 
二階堂 吉四六
 
城下かれい

漁業

編集

工業

編集

大分地区新産業都市開発地域、県北国東地域テクノポリスの指定を受け、主に製造分野での企業進出が盛ん。かつては日本テキサス・インスツルメンツ日出工場があった。

商業

編集

特産品

編集

本社を置く企業

編集
  • 二階堂酒造 - 日本酒メーカー。銘柄「大分むぎ焼酎二階堂」「吉四六」。

教育

編集
 
大分県立日出総合高等学校

小学校

編集

中学校

編集

特別支援学校

編集

高等学校

編集

幼稚園

編集
  • 日出町立大神幼稚園
  • 日出町立川崎幼稚園
  • 日出町立豊岡幼稚園
  • 日出町立日出幼稚園
  • 日出町立藤原幼稚園

交通

編集
 
暘谷駅

鉄道

編集
九州旅客鉄道(JR九州)
  • 中心となる駅:暘谷駅

路線バス

編集

以下の路線バスがある[7]

  • 大分交通
    • 国大線(大分市 - 別府市 - 日出町 - 杵築市 - 国東市)主に国道10号・213号を経由する。
    • 辻間・日出団地線(別府市 - 日出町)別府市と町内中心部の団地・住宅地を結ぶ。
    • 別杵線(別府市 - 日出町 - 杵築市)別府市と杵築市を結び、日出町内では主に国道10号・213号経由。
    • エアライナー日出町 - 国東市大分空港)大分空港連絡バス。
  • 国東観光バス - 大分交通グループ。
    • 杵大線(大分市 - 別府市 - 日出町 - 杵築市)主に国道10号・213号を経由する。
    • ハーモニー線(日出町 - 杵築市)ハーモニーランドと日出駅・杵築駅を結ぶ遊園地アクセス路線。
    • 杵築線(日出町 - 杵築市)日出町と杵築市を結ぶ。
  • 大交北部バス - 大分交通グループ。宇佐市安心院地区と別府市を結ぶ宇佐市コミュニティバスを運行する(月水金曜日のみ運行)。日出町も通る。
  • 国東観光200円バス - 国東観光バスが日出町より委託を受け町内を運行する。
  • 日出町コミュニティバス - 6路線あり町内を運行する。路線により運行日が異なる。

道路

編集

高速道路

編集
高規格幹線道路
地域高規格道路

一般国道

編集

県道

編集
主要地方道
一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

名所・旧跡・観光スポット

編集
 
的山荘

祭事・催事

編集
  • 城下かれい祭り

出身有名人

編集
 
日出城址前にある帆足万里像

脚注

編集

外部リンク

編集