境港駅

鳥取県境港市大正町にある西日本旅客鉄道の駅

境港駅(さかいみなとえき)は、鳥取県境港市大正町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線である。妖怪の名前から取られた愛称は鬼太郎である。

境港駅*
駅外観(2011年9月)
さかいみなと
Sakaiminato
(鬼太郎駅)
馬場崎町 (0.7 km)
地図
所在地 鳥取県境港市大正町1-28
北緯35度32分42.53秒 東経133度13分21.58秒 / 北緯35.5451472度 東経133.2226611度 / 35.5451472; 133.2226611座標: 北緯35度32分42.53秒 東経133度13分21.58秒 / 北緯35.5451472度 東経133.2226611度 / 35.5451472; 133.2226611
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 境線
キロ程 17.9 km(米子起点)
電報略号 サヒ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
874人/日
-2018年-
開業年月日 1902年明治35年)11月1日[1]
備考 直営駅[2]
みどりの窓口
* 1919年に境駅から改称。
テンプレートを表示

概要

編集

境港市の代表駅。鳥取県の最西端にある鉄道駅で、境線の終着駅である。

隣接するみなとさかい交流館から隠岐汽船が発着する。駅舎は灯台の形をしており、駅から東へ伸びる道路は水木しげるロードと呼ばれ、多数の妖怪のオブジェが歩道上に設置されている。

歴史

編集
 
移転前の駅舎(1988年7月)

駅構造

編集

頭端式ホーム1面2線を有する地上駅。ホームは1・2番線がある。頭端部に灯台を思わせるデザインの駅舎がある。直営駅であり[2]みどりの窓口が設置されているが、時間帯限定での営業となっている。

また、1984年 - 1986年にかけて夏季限定で境港駅構内貨物線を活用して隠岐汽船乗り場の近くに船着場仮乗降場が開設されていた。

のりば

編集
のりば 路線 行先
1・2   境線 米子行き
  • 原則1番のりばを使用する。

利用状況

編集

近年の1日平均乗降人員の推移は以下の通り。[6][7]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 836
2012年 839
2013年 891
2014年 822
2015年 820
2016年 820
2017年 801
2018年 874

駅周辺

編集

駅前公園があり、その隣接地に2024年(令和6年)4月2日に「ゲゲゲの広場」がオープンした[8]

バスのりば

編集
 
駅前バスのりば

駅構内

編集

バスのりばは駅前にある。

接岸岸壁そば

編集
  • 隠岐汽船接続バス(高速船接続便)
    • 松江駅(一畑バス)

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  境線
馬場崎町駅(キジムナー駅) - 境港駅(鬼太郎駅)

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、328頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b 『学研の大図鑑 JR全駅・全駅舎西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)』学習研究社、2004年4月30日、178頁。 
  3. ^ 「鐵道院告示第百二十一號」『官報』1914年12月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 告示 鐵道院 第27号 改稱停車場名」『官報 1919年05月28日』1919年5月28日、692頁。doi:10.11501/2954157https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954157/5 
  5. ^ 今尾恵介『日本全国駅名めぐり』日本加除出版、2018年、123-124頁。ISBN 978-4-8178-4482-8 
  6. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011 - 2015年 - 国土交通省、2019年7月4日閲覧
  7. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月13日閲覧
  8. ^ 「ゲゲゲの広場」オープン 鬼太郎キャラの遊具や休憩所 JR境港駅前 山陰中央新報、2024年4月16日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集