国道464号

千葉県を通る一般国道

国道464号(こくどう464ごう)は、千葉県松戸市から成田市に至る一般国道である。

一般国道
国道464号標識
国道464号
地図
地図
総延長 50.2 km
実延長 50.2 km
現道 42.8 km
制定年 1993年平成5年)
起点 千葉県松戸市
松戸隧道交差点(北緯35度46分29.59秒 東経139度54分9.47秒 / 北緯35.7748861度 東経139.9026306度 / 35.7748861; 139.9026306 (松戸隧道交差点)
主な
経由都市
千葉県市川市鎌ケ谷市柏市白井市船橋市印西市
終点 千葉県成田市
不動橋交差点(北緯35度45分43.64秒 東経140度18分23.42秒 / 北緯35.7621222度 東経140.3065056度 / 35.7621222; 140.3065056 (不動橋交差点)
接続する
主な道路
記法
国道6号標識 国道6号
国道16号標識 国道16号
国道51号標識 国道51号
国道408号標識 国道408号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道464号 終点
千葉県成田市 不動橋交差点

概要

編集

東京外環自動車道と新東京国際空港(現・成田国際空港)とを最短で結ぶ道路として計画された[1]。全区間、千葉県内の路線で、起点の松戸市から東に進み、千葉県の西地域に属する鎌ケ谷市白井市船橋市小室町印旛地域印西市などを経て、終点の成田市に至る路線である。

路線データ

編集

一般国道の路線を指定する政令[2][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

編集
県道53号船橋松戸線県道58号鎌ケ谷市川停車場線県道302号鎌ケ谷本埜線、県道66号成田印西線の昇格による。
  • 2005年(平成17年)12月27日 - 北千葉道路(印旛 - 成田間)が都市計画決定。
  • 2017年(平成29年)2月19日 - 若萩交差点(印西市) - 北須賀交差点(成田市)の新道が開通し旧道が国道の指定解除。
  • 2019年(平成31年)3月3日 - 北須賀交差点 - 押畑インター交差点(成田市)の新道が開通。

路線状況

編集
 
旧国道464号・千葉県印西市萩原、境田交差点付近(2013年6月)。現在は、成田スカイアクセス線沿いの新道開通により、移管されて千葉県道291号印西印旛線となっている。

松戸市市川市区間は片側1車線区間が続く。松戸市内は生活道路としての側面が強く、信号の間隔も短いため流れは悪い。千葉県道51号市川柏線と交差する「高塚十字路」を越えると沿道には梨園が多くなり、市川市区間(大町地区)においては「大町梨街道」の愛称が付与されている。

鎌ケ谷市「くぬぎ山」交差点から「鎌ケ谷消防署前」までは事実上東西に分断(経路上は千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線千葉県道8号船橋我孫子線との重複区間)となっており、新鎌ケ谷地区の開発もあって鎌ケ谷市内では混雑しやすい。

なお、松戸方面から成田方面へ向かうには本線通り走行することが可能であるが、「初富」交差点(鎌ケ谷市、県道57号・県道8号交点)は南北方向からの右折が禁止されているため、成田方面から松戸方面へ車両により本線通りに向かうことはできない[注釈 4]。現在、このすべての問題を解決すべく粟野バイパスの建設を計画。

鎌ケ谷市「鎌ケ谷消防署」付近からは北千葉道路に指定された区間が整備されており、片側2車線の一般部が整備されている。この先、千葉ニュータウンエリア迄は、北総線線路を挟むかたちで上下線が方向別の一方通行となっている。また、印西市内の千葉ニュータウン中央地区 - 印西牧の原地区は、ジョイフル本田イオンモール千葉ニュータウンカインズスーパーセンターやコストコなど、大型商業施設が相次ぎ開業したことによる渋滞対策として、千葉ニュータウン中央地区 - 印旛日本医大地区が北千葉道路専用部が先行整備されており、一般部と併せ片側4車線により供用されている。北千葉道路専用部に当たる区間は2012年5月より順次開通している。

2017年2月19日に、印西市の若萩交差点から、成田市の北須賀交差点までの新道(成田スカイアクセス線と並行・4.2キロメートル・吉高交差点から北須賀交差点までの区間は暫定2車線の対面通行)が開通した。これに伴い、印西市の鎌苅交差点から瀬戸交差点(千葉県道65号佐倉印西線との重複区間)・瀬戸交差点から境田交差点(千葉県道12号鎌ケ谷本埜線との重複区間)・境田交差点から北須賀交差点(千葉県道291号印西印旛線との重複区間)の3区間(旧道)が国道の指定を外れている(瀬戸交差点から吉高交差点までの区間は、県道の指定も同時に外れている)。その一方で、2019年3月3日に北須賀交差点から押畑インター交差点まで新道が開通した際には北須賀交差点から現道の終点である不動橋交差点までの国道の指定は解除されなかった。

通称・道路名

編集
 
大町梨街道の標識
千葉県市川市大町
  • ヨンロクヨン(全体)
  • 大町梨街道(市川市)2003年4月、公募により決定
  • 宗吾街道(成田市)
  • 100メートル道路(西白井駅付近 - 千葉ニュータウン中央駅付近) - 県道時代の通称。
  • 船橋我孫子線(初富 - 鎌ケ谷消防署前)
  • 千葉鎌ケ谷松戸線(初富 - くぬぎ山)
  • 鎌ケ谷本埜線(鎌ケ谷消防署前 - 境田交差点)

バイパス

編集
 
北千葉道路
千葉県印西市萩原

道路施設

編集

橋梁

編集

地理

編集
 
千葉県松戸市和名ケ谷
(2019年3月)

通過する自治体

編集

交差する道路

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
  3. ^ ただし、北千葉道路の成田市北須賀 - 押畑は国直轄施工区間。
  4. ^ 同様に初富交差点では県道8号の船橋市方面から県道57号の八千代市方面への右折は路線バスを除いて禁止されている。また、大型等(大型自動車・特定中型自動車)は県道8号の船橋市方面から松戸方面への左折、松戸方面から県道8号の船橋市方面への右折および成田方面・県道8号の我孫子市方面への左折も禁止されている。2023年(令和5年)現在、これらを回避するには県道8号のバイパス道路(鎌ケ谷市東道野辺 - 同市新鎌ケ谷間)に迂回する必要がある。
  5. ^ 柏市域(国道昇格当時は東葛飾郡沼南町)を通過するのは、藤ヶ谷地区の飛び地であるわずかな区間であり、柏市内において接続道路はなし。

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集