勝浦町

徳島県勝浦郡の町

勝浦町(かつうらちょう)は、徳島県の東部にある町。1955年横瀬町生比奈村が合併して誕生した[1]勝浦郡に属す。

かつうらちょう ウィキデータを編集
勝浦町
勝浦町旗 勝浦町章
勝浦町旗 勝浦町章
1965年10月制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
勝浦郡
市町村コード 36301-4
法人番号 8000020363014 ウィキデータを編集
面積 69.83km2
総人口 4,355[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 62.4人/km2
隣接自治体 徳島市小松島市阿南市勝浦郡上勝町那賀郡那賀町名東郡佐那河内村
町の木 みかん
町の花 コスモス
勝浦町役場
町長 野上武典
所在地 771-4305
徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地
北緯33度55分53.2秒 東経134度30分40.8秒 / 北緯33.931444度 東経134.511333度 / 33.931444; 134.511333座標: 北緯33度55分53.2秒 東経134度30分40.8秒 / 北緯33.931444度 東経134.511333度 / 33.931444; 134.511333
地図
町役場位置

外部リンク 公式ウェブサイト

勝浦町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

阿波みかん発祥の地として知られ、徳島県におけるミカンの主要産地である[1]。また、2月中頃にはビッグひな祭りが開催されており、観光客で賑わう。

地理

編集

町のほとんどが勝浦川の流域にあり、勝浦川は町の中央部を西から北へ流れる。北には徳島市との境界に中津峰山があるなど、周りを山に囲まれておるので、勝浦盆地と呼ばれる。最高標高は轆轤山の山頂の972.1mであり、最低標高は20mである[2]

面積

編集

山地

編集

四国山地

編集

河川

編集

歴史

編集

行政

編集

町役場

編集
  • 勝浦町役場(所在地: 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地)

町長

編集

副町長

編集
  • 折野好信(2007年4月1日 - 2009年3月31日
  • 仁木芳宏(2009年4月1日 - 2012年3月31日)
  • 小林功(2012年4月1日 - 2014年3月31日)
  • 福田輝記(2014年4月1日 - 2016年3月31日)
  • 藪下武史(2016年4月1日 - 2018年3月31日)

助役

編集
  • 小西兵二
  • 中井清二郎
  • 早川進(1992年5月16日 - 1999年5月15日)
  • 倉橋孝明(1999年6月11日 - 2003年6月10日)
  • 中田丑五郎(2003年6月14日 - 2005年12月)

収入役

編集

議会

編集

町議会概要

編集

定数は10人。

町議会構成

編集
会派 議席数 議席占有率
日本共産党 1 10%

2021年12月10日現在)

衆議院

編集
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
仁木博文 55 無所属 99,474票
比当 後藤田正純 52 自由民主党 77,398票
比当 吉田知代 46 日本維新の会 20,065票
佐藤行俊 73 無所属 1,808票

地域

編集

人口

編集
 
勝浦町と全国の年齢別人口分布(2005年) 勝浦町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 勝浦町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
勝浦町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,323人
1975年(昭和50年) 7,972人
1980年(昭和55年) 7,811人
1985年(昭和60年) 7,638人
1990年(平成2年) 7,267人
1995年(平成7年) 7,067人
2000年(平成12年) 6,736人
2005年(平成17年) 6,303人
2010年(平成22年) 5,765人
2015年(平成27年) 5,301人
2020年(令和2年) 4,837人
総務省統計局 国勢調査より


大字

編集
 
勝浦町の街並み
沼江字神谷で撮影
郵便番号 大字名[2]
771-4301 沼江
771-4302 中角
771-4303 生名
771-4304 星谷
771-4305 久国
771-4306 棚野
771-4307 三渓
771-4308 坂本

警察

編集

消防・救急

編集

勝浦町は常設の消防署がないため、119番通報は役場に転送されるようになっている。ただし、携帯電話からの119番通報は徳島市あるいは阿南市の消防署を経由して転送される。

消防は非常備であり、火災やその他の災害への対応は、住民で組織された消防団に頼っている。火災に関しては昼間は役場の総務課で受信し、夜間は宿直の警備員が受信して消防団に出動要請している。

救急に関しては119番ではなく専用番号に連絡するようになっており、この番号は役場内にある救急詰所につながるようになっており、臨時職員2名が常駐しているが搬送のみであり応急措置は出来ない状況であったが、2017年から宮崎県にある民間会社日本救急システムに救命業務を委託しており、同社より7人の救急救命士が派遣されて二人一組で救急搬送業務にあたっている。

保健・衛生

編集

し尿処理施設

編集
  • 小松島市外三町村衛生組合しらさぎ浄園(小松島市)

葬祭場

編集

医療機関

編集
  • 国民健康保険勝浦病院
  • 福井歯科医院
  • 大井歯科クリニック
  • 中田歯科医院

図書館

編集
  • 勝浦町図書館

郵便局

編集
  • 勝浦郵便局
  • 生比奈郵便局
  • 坂本郵便局
  • 生名簡易郵便局
  • 星谷簡易郵便局

教育機関

編集

専門学校

編集

高等学校

編集

中学校

編集

小学校

編集

廃止された学校

編集

交通

編集

鉄道

編集

町内に鉄道路線なし。鉄道を利用する場合の実質的な最寄り駅はJR四国牟岐線南小松島駅

バス

編集

道路

編集
 
徳島県道16号徳島上那賀線
勝浦町沼江字家谷で撮影
 
徳島県道283号和食勝浦線
勝浦町生名字鷲ヶ尾で撮影 (勝浦町のカントリーサインで唯一町章のマークが掲載されている)

県道

編集
主要地方道
一般県道

観光地

編集

社寺・史跡

編集

公園

編集

名所

編集

祭事・催事

編集

友好都市

編集

勝浦町出身の有名人

編集

参考文献

編集
  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

脚注

編集
  1. ^ a b 勝浦町. “勝浦町勢要覧”. 2024年11月19日閲覧。
  2. ^ a b c d 沿革、位置、主な山岳と河川”. 勝浦町. 2012年6月15日閲覧。
  3. ^ 図典 日本の市町村章 p 190
  4. ^ a b 町章と町の花・木、町民憲章”. 勝浦町. 2012年6月15日閲覧。

外部リンク

編集