加西郡
日本の兵庫県(播磨国)にあった郡
郡域
編集歴史
編集近世以降の沿革
編集幕末の知行
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 京都守護職役知[2] | 37村 | 大柳村、中山村、東剣坂村、西長村、東長村、戸田井村、野田村、西笠原村、○東笠原村、桑原田村、○繁昌村、下宮木村、中野村、○鶉野新家村、野条村、牛居村、琶琵甲村、中西村、大村、西南村、東南村、玉野村、玉野新家村[3]、○朝妻村、○常吉村、○別府村、都染村、○笹倉村、○島村、○西野々村、○池上村、満久村、河原村、青野原中新田村[4]、青野原下新田村[4]、○西鴨谷村、佐谷村 |
田安徳川家領 | 34村 | 倉谷村、●坂本村(現・加西市坂本町)、法華山、西剣坂村、両月村、○網引村、西横田村、片島村、山下村、谷口村、北吸谷村、南吸谷村、坂本村(現・加西市坂元町)、市村、窪田村、黒駒村、西高室村、東高室村、古坂村、横尾村、市場村、寺内村、栗田村、小谷村、谷村、西谷村、畑村、越水村、中富村、上野上村、富家村、●上野村(現・加西市上野町)、河内村、別所村 | |
幕府領[5] | 14村 | 上野村(現・加西市西上野町)、○豊倉村、九兵衛新田、又蔵新田、五領新田、立会新田[6]、○上若井村、下若井村、大内村、東鴨谷村、○殿原村、南殿原村、○下万願寺村、上万願寺村 | |
一橋徳川家領 | 8村 | 東道山村[7]、●上芥田村、●普光寺村、大工村、上新田村、下新田村、●柳山寺村 | |
旗本領 | 5村 | 鍛冶屋村、青野村、油谷村、田谷村、小印南村 | |
幕府領・田安徳川家 | 2村 | 段下村、山枝村 | |
一橋徳川家・旗本領 | 1村 | 下郷村 | |
藩領 | 播磨三草藩 | 11村 | 田井村、馬渡谷村、国正村、●奥山寺村、山川村、水尾村、落方村、合山村、明楽寺村、中三原村、上三原村 |
播磨姫路藩 | 10村 | 王子村、上宮木村、鎮岩村、岸呂村、岸村、別名村、下野上村、北村、広原村、下芥田村 | |
武蔵忍藩 | 3村 | 尾崎村、北山村、○吉野村 | |
下総古河藩 | 2村 | 三口村、東横田村 | |
幕府領・藩領 | 京都守護職役知[2]・忍藩 | 1村 | ○田原村 |
その他 | 寺社領 | 1村 | 西寺内村[8] |
- 慶応4年
- 明治元年(1868年) - 法華山が坂本村(現・加西市坂本町)に合併。(127村)
- 明治2年
- 明治3年(1870年)
- 11月 - 生野県の管轄地域が兵庫県の管轄となる。
- 田安徳川家領・一橋徳川家領が兵庫県の管轄となる。
- 明治4年
- 明治8年(1875年)(124村)
- 柳山寺村・中三原村・上三原村が合併して大和村となる。
- 立会新田が改称して出会村となる。
- 明治9年(1876年)(118村)
- 8月21日 - 第2次府県統合により兵庫県の管轄となる。
- 河原村・富家村が合併して和泉村となる。
- 上若井村・下若井村が合併して若井村となる。
- 北吸谷村・南吸谷村が合併して吸谷村となる。
- 岸村・別名村が合併して福居村となる。
- 又蔵新田が別府村に、青野原中新田村が繁昌村にそれぞれ合併。
- 明治10年(1877年)(114村)
- 片島村・北山村が合併して福住村となる。
- 上野上村・下野上村が合併して野上村となる。
- 五領新田が国正村に、南殿原村が殿原村にそれぞれ合併。
- 明治11年(1878年) - 市場村・寺内村・西寺内村が合併して北条町となる。(1町110村)
- 明治12年(1879年)
- 明治17年(1884年) - 九兵衛新田が別府村に合併。(1町109村)
- 明治18年(1885年) - 田井村・山川村が合併して山田村となる。(1町108村)
町村制以降の沿革
編集- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は現・加西市。(1町10村)
- 北条町 ← 北条町、小谷村、栗田村、横尾村、古坂村、東高室村、西高室村、東南村、西南村、黒駒村
- 富田村 ← 谷村、西谷村、畑村、窪田村、吸谷村、西上野村、市村、坂本村[現・加西市坂元町]、福居村、谷口村、吉野村
- 賀茂村 ← 福住村、山下村、西横田村、東横田村、鎮岩村、岸呂村、東長村、西長村、東剣坂村、西剣坂村、中山村、大柳村
- 下里村 ← 西笠原村、東笠原村、三口村、坂本村[現・加西市坂本町]、倉谷村、野田村、野条村、琵琶甲村、牛居村、中西村、段下村、尾崎村、大村、両月村、戸田井村、王子村
- 九会村 ← 中野村、田原村、網引村、青野原下新田村、桑原田村、繁昌村、上宮木村、鶉野新家村、下宮木村
- 富合村 ← 別府村、都染村、常吉村、朝妻村、豊倉村、玉野村、山枝村、玉野新家村
- 多加野村 ← 和泉村、河内村、山田村、野上村、池上村、西野々村、島村、満久村、馬渡谷村、大工村、鍛冶屋村、油谷村、田谷村、国正村、小印南村、青野村
- 芳田村 ← 明楽寺村、水尾村、落方村、上新田村、合山村、出会村、下新田村、下郷村(現・西脇市)
- 大和村(単独村制。現・多可郡多可町)
- 西在田村 ← 上道山村、若井村、大内村、下道山村、下万願寺村、上万願寺村
- 在田村 ← 上野村、広原村、上芥田村、殿原村、鴨谷村、中富村、北村、佐谷村、笹倉村、越水村、別所村、下芥田村
- 明治29年(1896年)7月1日 - 郡制を施行。
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和42年(1967年)4月1日 - 北条町・泉町・加西町が合併して加西市が発足。同日加西郡消滅。
変遷表
編集自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和34年 | 昭和35年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|
北條町 | 北條町 | 昭和30年1月15日 北條町 |
昭和42年4月1日 加西市 |
加西市 | 加西市 | |
富田村 | 富田村 | |||||
賀茂村 | 賀茂村 | |||||
下里村 | 下里村 | |||||
在田村 | 在田村 | 昭和30年3月1日 泉町 | ||||
西在田村 | 西在田村 | |||||
多加野村 | 多加野村 | |||||
九会村 | 九会村 | 昭和30年3月30日 加西町 | ||||
富合村 | 富合村 | |||||
大和村 | 大和村 | 昭和29年3月25日 多可郡 八千代村の一部 |
昭和35年1月1日 町制 |
平成17年11月1日 多可郡 多可町の一部 |
多可郡 多可町 | |
芳田村 | 芳田村 | 昭和29年3月29日 西脇市に編入 |
西脇市 | 平成17年10月1日 西脇市の一部 |
西脇市 |
行政
編集明治12年(1879年)に加西郡が発足すると、同年1月13日に北条町の酒見寺内の庫裏に郡役所が設けられた[9]。その後、明治29年(1896年)に新たに庁舎が建設されのを機に移転し、郡役所廃止まで同地にあった[9]。
- 歴代郡長[9]
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 山本省三 | 明治12年(1879年)1月13日 | 明治12年(1879年)10月6日 | |
2 | 宮内勝海 | 明治12年(1879年)10月6日 | 明治15年(1882年)2月6日 | |
3 | 深沢高儀 | 明治15年(1882年)2月12日 | 明治19年(1886年)8月31日 | |
4 | 内海忠誨 | 明治19年(1886年)9月6日 | 明治22年(1889年)7月2日 | 加東郡長を兼任 |
5 | 赤木義彦 | 明治22年(1889年)7月2日 | 明治23年(1890年)5月9日 | |
6 | 神代淳一郎 | 明治23年(1890年)5月9日 | 明治29年(1896年)1月18日 | |
7 | 児玉利実 | 明治29年(1896年)1月18日 | 明治31年(1898年)10月31日 | |
8 | 鈴木需 | 明治31年(1898年)10月31日 | 明治34年(1901年)10月23日 | |
9 | 福田伊八 | 明治34年(1901年)10月23日 | 明治35年(1902年)4月30日 | |
10 | 小林正義 | 明治35年(1902年)4月30日 | 明治37年(1904年)11月30日 | |
11 | 関口仙 | 明治37年(1904年)11月30日 | 明治38年(1905年)5月1日 | |
12 | 山田知秀 | 明治38年(1905年)5月1日 | 明治40年(1907年)8月10日 | |
13 | 小出雅雄 | 明治40年(1907年)8月10日 | 大正6年(1917年)2月28日 | |
14 | 松崎喜十郎 | 大正6年(1917年)2月28日 | 大正8年(1919年)1月17日 | |
15 | 松嶋源蔵 | 大正8年(1919年)1月17日 | 大正9年(1920年)3月22日 | |
16 | 宮崎俊男 | 大正9年(1920年)3月22日 | 大正12年(1923年)8月21日 | |
17 | 中山亥三次 | 大正12年(1923年)8月21日 | 大正13年(1924年)9月9日 | |
18 | 成家毅 | 大正13年(1924年)9月9日 | 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
編集参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 28 兵庫県、角川書店、1988年9月1日。ISBN 4040012801。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
編集先代 賀茂郡 |
行政区の変遷 - 1967年 |
次代 (消滅) |