中区 (広島市)

広島県広島市の行政区

中区(なかく)は、広島市を構成する8つの行政区の一つ。1980年4月1日に、広島市の政令指定都市移行と同時に設置された。広島県庁及び広島市役所の所在地。


中区
原爆ドーム
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
広島市
市町村コード 34101-1
面積 15.32km2
総人口 143,719[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 9,381人/km2
隣接自治体
隣接行政区
広島市東区南区西区
中区役所
所在地 730-8587
広島県広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
北緯34度23分10.6秒 東経132度27分18.1秒 / 北緯34.386278度 東経132.455028度 / 34.386278; 132.455028座標: 北緯34度23分10.6秒 東経132度27分18.1秒 / 北緯34.386278度 東経132.455028度 / 34.386278; 132.455028
中区役所
中区役所
外部リンク 広島市 中区役所
中区 (広島市)位置図
ウィキプロジェクト

概要

編集

1889年の広島市制施行時からの中心地区で、行政的に広島市のみならず、広島県中国地方全体の中枢部でもある。

広島城周辺の基町・上八丁堀には国の合同庁舎県庁県警本部裁判所など、広域を管轄する行政・司法機能が集積する。その南側の紙屋町・八丁堀エリアは中四国地方最大の繁華街として知られ、都市銀行地方銀行証券会社などの金融機関、企業の支店も多くある。隣接する流川は中四国随一の歓楽街である。また、白島地区はオフィスビルが多数建ち並ぶ。大手町世界遺産原爆ドーム広島市役所などがある。概ね国道2号線より南の舟入江波吉島千田町辺りは住宅地として多くの住宅が立ち並ぶ。江波沖町や南吉島の湾岸地区は工業地区・準工業地区として工場も多くある。

地理

編集

地勢

編集
 
1930年頃(昭和5年頃)の廣島市地図。中央の大きな島とその左の2つの島が現在の中区に相当。吉島、江波の沖合と南区の出島はまだ埋め立てられていない。

広島市内を南流してきた太田川下流デルタ地帯を占める。江波皿山江波山周辺を除くとほとんど平坦だが橋梁が多く存在する。砂州を埋め立てにより拡大し、地図上では3つの島(砂州)により構成される。

地形

編集

山地

編集
主な山

河川

編集
主な河川

地域

編集

町名

編集
町名五十音順
地区名と概ね含まれる町名
江波沖町(えばおきまち)・ 江波栄町(えばさかえまち)・ 江波西(えばにし)1~2丁目・ 江波二本松(えばにほんまつ)1~2丁目・ 江波東(えばひがし)1~2丁目・江波本町(えばほんまち)・江波南(えばみなみ)1~3丁目
大手町5丁目
西白島町(にしはくしまちょう)・白島北町(はくしまきたまち)・白島九軒町(はくしまくけんちょう)・白島中町(はくしまなかまち)・東白島町(ひがしはくしまちょう)
西川口町(にしかわぐちちょう)・舟入川口町(ふないりかわぐちちょう)・舟入幸町(ふないりさいわいちょう)・舟入中町(ふないりなかまち)・舟入本町(ふないりほんまち)・舟入町(ふないりまち)・舟入南(ふないりみなみ)1~6丁目
光南(こうなん)1~6丁目・羽衣町(はごろもちょう)・南吉島(みなみよしじま)1~2丁目・吉島新町(よしじましんまち)1~2丁目・吉島町(よしじまちょう)・吉島西(よしじまにし)1~3丁目・吉島東(よしじまひがし)1~3丁目

人口

編集

人口の変遷

編集
  • 1980年 138,486
  • 1985年 135,883
  • 1990年 134,651
  • 1995年 128,360
  • 2000年 124,719
  • 2005年 127,763
  • 2010年 130,482
  • 2015年 136,640
  • 2020年 136,012

隣接行政区

編集

東は京橋川を境に東区南区、西は天満川を境に西区と接する。南は広島湾(瀬戸内海)に面している。区域の全域が三角州上にあり、他の区との陸地上における境界線を持たない。これは大阪市大正区も同様である。

歴史

編集

沿革

編集

戦国時代

編集
以来、現在の中区一帯は広島のみならず、中国地方における中心業務地区 (CBD) として機能している。

政治

編集

行政

編集

役所

編集
  • 広島市役所
    • 広島市中区役所 - 中区役所は広島市役所北棟である。

県政機関

編集

国政機関

編集

国家機関

編集

内閣府

編集
警察庁

環境省

編集

経済産業省

編集

厚生労働省

編集

国土交通省

編集
気象庁

財務省

編集
国税庁

総務省

編集

農林水産省

編集
林野庁

防衛省

編集
自衛隊

法務省

編集
検察庁
出入国在留管理庁

裁判所

編集

施設

編集

警察

編集
本部
警察署
  • 広島中央警察署(基町)- 広島市中区と西区の一部を管轄し、13交番1警備派出所を有する。

消防

編集
本部
消防署
  • 広島市中消防署(大手町、出張所:白島、基町、江波)

医療

編集
主な病院

郵便局

編集

郵便番号は以下の通りとなっている。

  • 広島中央郵便局:730-00xx、730-08xx、730-85xx、730-86xx、730-87xx、732-00xx、732-85xx、732-86xx、732-87xx(732-8501、8511、8564 - 8566、8568、8765を除く)
主な郵便局

文化施設

編集
図書館
公文書館
科学館
劇場・ホール(1000人以上)
美術館
資料館

交流施設

編集

運動施設

編集

公園

編集

経済

編集
 
日本銀行広島支店
 
金座街八丁堀
 
本通

第一次産業

編集

農業

編集

中区内の農家数は3戸(2005年時点)で農地面積も極めて少なくなっている[2]

水産業

編集

旧太田川下流の江波地区ではカキの養殖が盛んであり、カキいかだも多く設置されている。

第二次産業

編集

工業

編集

臨海部の埋立地には三菱重工業などの工場が立地する。

第三次産業

編集

商業

編集

区中央部を東西に平和大通りが縦断し、これより北は商業地区として多くの商業施設や企業が存在している。また、相生通りより北は官公庁も多い。また中四国の営業拠点も多く置かれ、都市銀行などの金融機関の支店や関東や関西に本社を置く企業も多くは中区に支社を置いている。通勤・通学者も多く、昼間人口が夜間人口を上回っている。

主な商業施設

以下に記載する商業施設は大規模で広域集客力のある物に限定し、店舗の大まかな説明も記載している。百貨店はサテライト店舗でないもの、ショッピングセンターは原則10,000m2以上(参照)としている。ただし、施設が集積しているなどしている場合は、例外的に掲載している場合も有る。

  • 広島センタービル(そごう広島店本館・広島バスセンターアクア広島センター街)・基町クレド(そごう広島店新館・パセーラリーガロイヤルホテル広島) - 『広島そごう』は広島で最大の店舗面積を持つ百貨店であり、専門店街『センター街』を含む。基町クレドの『パセーラ』と一体化して大規模な商業施設を形成している。リーガロイヤルホテル広島は、平和公園に存在した新広島ホテル時代より広島の迎賓館的な宿泊施設だった。交通の要所にも隣接している。基町(紙屋町地区)にある。
  • 広島三越 - 広島に初めて出店した全国区の百貨店。三越が運営する。元々中国新聞社本社があった経緯により、現在でも中国新聞の関連会社が建物を所有している。胡町(八丁堀地区)にある。
  • 福屋八丁堀本店 - 広島で一番古い百貨店。館内には映画館『八丁座』がある。胡町(八丁堀地区)にある。
  • 天満屋八丁堀ビル - 旧:天満屋広島店。2012年にヤマダデンキを核とする複合商業ビルに転換した。以前は、天満屋が広島地区に初めて出店した百貨店であった。胡町(八丁堀地区)にある。
  • フジグラン広島 - フジ・リテイリングが出店しているショッピングセンター。開店当初は中四国最大の店舗面積を持つスーパーマーケットで、かつては広域集客もあった。宝町にある。
  • サンモール - イズミが核テナントのファッションビル。広極商店街を前身に持つ。紙屋町にある。
  • 広島パルコ(本館・新館) - ファッションビル。四国から来店する客もいるなど、商圏が広い。都市型店舗に位置づけられ、また中四国地方唯一の店舗で、本館・新館・広島ZERO GATEの3館で構成されている。本館は本通、新館・新館及びZERO GATEは新天地。それぞれ隣接している。
  • ドン・キホーテ広島八丁堀店 - いづみ八丁堀店 → イズミ八丁堀店 → ウィズワンダーランド → ヤマダデンキテックランド広島中央本店 → ドン・キホーテ広島八丁堀店。スーパーのイズミの1号店。1986年に広島初のファッションビル『ウィズワンダーランド』に転換する。閉店後に2004年から2011年までヤマダデンキテックランド広島中央本店が入居。ヤマダデンキの天満屋八丁堀ビル進出に伴う閉店後の2012年にドン・キホーテが開店。新天地(八丁堀地区)にある。
  • ハンズ広島店 - 都市型ホームセンター。開店時、中四国地方で初出店の店舗であった。八丁堀にある。
  • エディオン広島本店 - 日本初の大型家電店舗。またエディオンの登記上本店所在地でもある。広島地区の家電売上高約1000億円のうち15%の約150億円を売り上げる。第一産業本店→ダイイチ本店→デオデオ本店→エディオン広島本店。紙屋町にある。
  • アーバンビューグランドタワー - 広島市内で4番目の高さの超高層ビル。広島グランドホテル跡地。下層階は商業施設、上層階は居住スペースで、複合商業施設としての側面もある。上八丁堀にある。
商店街
かつて存在した施設

中区の企業

編集

本社を置く企業

編集

拠点を持つ企業

編集

情報・通信

編集

マスメディア

編集

新聞社

編集

放送局

編集
2018年までは広島テレビ放送 (地上波テレビ)の本社も中区に存在したが、現在は東区に移転している。

生活基盤

編集

ライフライン

編集

電力

編集

上下水道

編集
水道施設
  • 広島市水道局
    • 基町ポンプ場(基町)
    • 吉島ポンプ場(吉島西)
  • 広島市下水道局
    • 江波水資源再生センター(旧称 江波下水処理場/江波西)
    • 千田水資源再生センター(旧称 千田下水処理場/南千田東町・南千田西町)

電信

編集
市外局番
  • 市外局番は区内全域082になる。

教育

編集

大学

編集
国公立
私立

専修学校

編集
私立

高等学校

編集

中学校

編集

小学校

編集
公立
私立

幼稚園

編集
公立
  • 広島市立基町幼稚園(基町)
私立

保育園

編集
公立
私立

特別支援学校

編集
公立

学校教育以外の施設

編集
公共職業能力開発施設

交通

編集
 
新白島駅
 
本通駅
 
広島バスセンター
 
広島高速3号線
吉島出入口
 
新観音橋

鉄道

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
広島電鉄(広電)
広島高速交通(アストラムライン)

バス

編集

基町の広島バスセンターには多くの郊外路線、高速バスが乗り入れている。バスのりばも参照。また、市内の路線の多くは紙屋町・八丁堀を経由している。

路線バス

編集

道路

編集

高速道路

編集

国道

編集

県道

編集

市道

編集
主な市道

橋梁

編集

航路

編集

港湾

編集

観光

編集

名所・旧跡

編集
主な神社
主な寺院
主な教会

世界遺産・文化財

編集

広島市の文化財(1) 有形文化財:建造物広島市の文化財(10) 記念物:史跡広島市の文化財(11) 記念物:名勝広島市の文化財(12) 記念物:天然記念物広島市の文化財(13) 登録文化財 より。

観光スポット

編集

出身関連著名人

編集

脚注

編集
  1. ^ 広島市公園条例 - 広島市
  2. ^ 広島市統計書(平成22年版)による。
  3. ^ 広島宝塚会館 再開発計画の概要
  4. ^ みなとオアシス広島”. 中国地方整備局港湾空港部. 2013年1月1日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集