上北沢駅
東京都世田谷区上北沢にある京王電鉄の駅
上北沢駅(かみきたざわえき)は、東京都世田谷区上北沢四丁目にある、京王電鉄京王線の駅である。京王東管区所属。駅番号はKO09。
上北沢駅 | |
---|---|
北口(2015年9月12日) | |
かみきたざわ Kami-kitazawa | |
◄KO08 桜上水 (0.8 km) (0.6 km) 八幡山 KO10► | |
所在地 | 東京都世田谷区上北沢四丁目14-3 |
駅番号 | KO09 |
所属事業者 | 京王電鉄 |
所属路線 | ■京王線 |
キロ程 | 7.8 km(新宿起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
[京王 1]14,265人/日 -2023年- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)4月15日 |
歴史
編集年表
編集- 1913年(大正2年)4月15日:京王電気軌道(現・京王電鉄)の上北沢駅(かみきたざわえき)として開設。
- 1917年(大正6年):北沢駅(きたざわえき)へ改称。
- 1932年(昭和7年)12月10日:再度上北沢駅へ改称。
- 1944年(昭和19年)5月31日:東京急行電鉄(大東急、現・東急電鉄)が京王電気軌道を吸収合併、同社京王線の駅となる。
- 1948年(昭和23年)6月1日:東急から京王帝都電鉄が分離、同社の駅となる
- 1993年(平成5年)2月:地下駅舎完成。従来の駅舎と構内踏切廃止。
- 1994年(平成6年)3月:10両対応ホーム完成。
- 2007年(平成19年)2月:エレベーター新設。ホーム新宿方にあった階段を撤去。
- 2014年(平成26年)2月28日:連続立体交差事業着手[1]。
駅名の由来
編集→「上北沢 (世田谷区) § 歴史」も参照
1913年(大正2年)の開設時、当地は荏原郡松沢村上北沢に位置していたことから。上北沢は前近代の上北沢村に由来する大字で、下流の下北沢村(現・世田谷区北沢および代沢他)と対比した地名。1917年(大正6年)に北沢駅と改称したが、1932年(昭和7年)の東京市編入に際して小田原急行鉄道(当時)下北沢駅(1927年開設)周辺の地名が下北沢から北沢となったため、混乱を避けるため上北沢駅に戻した。
駅構造
編集島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎は地下にある。下り線が直線、上り線は曲線となっている。2007年(平成19年)2月にエレベーターが新設され、出入口からホームまでの動線バリアフリー化が図られた。
トイレは駅舎内にある。以前はユニバーサルデザインの一環として設置される「だれでもトイレ」が女性用トイレ最奥部にあったが、2007年(平成19年)3月に「だれでもトイレ」移転を伴う改修工事が竣工した。
以前は島式ホームに隣接して新宿方上下線間に駅舎が設置されており、駅舎との出入口は構内踏切で連絡していたが(現在の東急大井町線等々力駅と同じ形式)、10連対応ホーム建設に伴う現在の地下駅舎への移転に伴い、廃止された。
高架化後も、現在同様島式ホーム1面2線となる予定である[2]。
のりば
編集番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 京王線 | 下り | 調布・橋本・京王八王子・高尾山口方面 |
2 | 上り | 明大前・笹塚・新宿・ 都営新宿線方面 |
-
南口、左端はホーム(2015年9月12日)
-
改札口(2015年9月12日)
-
ホーム(2009年6月15日)
利用状況
編集2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員は14,265人である[京王 1]。近年は乗降人員が減少傾向にある。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通りである。
年度 | 1日平均 乗降人員[* 2] |
1日平均 乗車人員[* 3] |
出典 |
---|---|---|---|
1955年(昭和30年) | 9,864 | ||
1956年(昭和31年) | 5,106 | [東京都統計 1] | |
1957年(昭和32年) | 5,533 | [東京都統計 2] | |
1958年(昭和33年) | 5,908 | [東京都統計 3] | |
1959年(昭和34年) | 6,128 | [東京都統計 4] | |
1960年(昭和35年) | 12,684 | 6,368 | [東京都統計 5] |
1961年(昭和36年) | 13,607 | 6,705 | [東京都統計 6] |
1962年(昭和37年) | 14,411 | 7,175 | [東京都統計 7] |
1963年(昭和38年) | 15,622 | 7,840 | [東京都統計 8] |
1964年(昭和39年) | 16,829 | 8,461 | [東京都統計 9] |
1965年(昭和40年) | 17,776 | 8,963 | [東京都統計 10] |
1966年(昭和41年) | 18,376 | 9,316 | [東京都統計 11] |
1967年(昭和42年) | 9,508 | [東京都統計 12] | |
1968年(昭和43年) | 19,176 | 9,751 | [東京都統計 13] |
1969年(昭和44年) | 19,747 | 10,079 | [東京都統計 14] |
1970年(昭和45年) | 20,668 | 10,405 | [東京都統計 15] |
1971年(昭和46年) | 10,167 | [東京都統計 16] | |
1972年(昭和47年) | 20,981 | 10,200 | [東京都統計 17] |
1973年(昭和48年) | 20,401 | 9,953 | [東京都統計 18] |
1974年(昭和49年) | 20,706 | 9,699 | [東京都統計 19] |
1975年(昭和50年) | 19,585 | 9,352 | [東京都統計 20] |
1976年(昭和51年) | 20,984 | 9,978 | [東京都統計 21] |
1977年(昭和52年) | 22,074 | 10,471 | [東京都統計 22] |
1978年(昭和53年) | 22,187 | 10,636 | [東京都統計 23] |
1979年(昭和54年) | 21,541 | 10,880 | [東京都統計 24] |
1980年(昭和55年) | 22,052 | 11,000 | [東京都統計 25] |
1981年(昭和56年) | 22,831 | 11,304 | [東京都統計 26] |
1982年(昭和57年) | 23,297 | 11,510 | [東京都統計 27] |
1983年(昭和58年) | [注 1]23,336 | 11,536 | [東京都統計 28] |
1984年(昭和59年) | 21,068 | 10,556 | [東京都統計 29] |
1985年(昭和60年) | 20,654 | 10,334 | [東京都統計 30] |
1986年(昭和61年) | 20,560 | 10,244 | [東京都統計 31] |
1987年(昭和62年) | 20,689 | 10,314 | [東京都統計 32] |
1988年(昭和63年) | 20,357 | 10,148 | [東京都統計 33] |
1989年(平成元年) | 20,189 | 10,101 | [東京都統計 34] |
1990年(平成 | 2年)20,869 | 10,466 | [東京都統計 35] |
1991年(平成 | 3年)21,065 | 9,738 | [東京都統計 36] |
1992年(平成 | 4年)20,461 | 10,214 | [東京都統計 37] |
1993年(平成 | 5年)20,379 | 10,153 | [東京都統計 38] |
1994年(平成 | 6年)20,107 | 9,978 | [東京都統計 39] |
1995年(平成 | 7年)19,826 | 9,806 | [東京都統計 40] |
1996年(平成 | 8年)19,553 | 9,679 | [東京都統計 41] |
1997年(平成 | 9年)18,770 | 9,255 | [東京都統計 42] |
1998年(平成10年) | 18,620 | 9,082 | [東京都統計 43] |
1999年(平成11年) | 17,942 | 8,691 | [東京都統計 44] |
2000年(平成12年) | 17,594 | 8,542 | [東京都統計 45] |
2001年(平成13年) | 17,087 | 8,277 | [東京都統計 46] |
2002年(平成14年) | 16,716 | 8,074 | [東京都統計 47] |
2003年(平成15年) | 16,135 | 7,770 | [東京都統計 48] |
2004年(平成16年) | 15,978 | 7,696 | [東京都統計 49] |
2005年(平成17年) | 15,662 | 7,674 | [東京都統計 50] |
2006年(平成18年) | 15,012 | 7,474 | [東京都統計 51] |
2007年(平成19年) | 15,066 | 7,525 | [東京都統計 52] |
2008年(平成20年) | 14,821 | 7,403 | [東京都統計 53] |
2009年(平成21年) | 14,631 | 7,312 | [東京都統計 54] |
2010年(平成22年) | 14,401 | 7,184 | [東京都統計 55] |
2011年(平成23年) | 14,265 | 7,098 | [東京都統計 56] |
2012年(平成24年) | 14,162 | 7,066 | [東京都統計 57] |
2013年(平成25年) | 14,175 | 7,085 | [東京都統計 58] |
2014年(平成26年) | 14,116 | 7,044 | [東京都統計 59] |
2015年(平成27年) | 14,693 | 7,320 | [東京都統計 60] |
2016年(平成28年) | 15,165 | 7,556 | [東京都統計 61] |
2017年(平成29年) | 15,859 | 7,904 | [東京都統計 62] |
2018年(平成30年) | 16,169 | 8,060 | [東京都統計 63] |
2019年(令和元年) | 15,942 | 7,932 | [東京都統計 64] |
2020年(令和 | 2年)11,724 | 5,838 | [東京都統計 65] |
2021年(令和 | 3年)[京王 2]12,675 | ||
2022年(令和 | 4年)[京王 3]13,730 | ||
2023年(令和 | 5年)[京王 1]14,265 |
駅周辺
編集バス路線
編集隣の駅
編集脚注
編集注釈
編集- ^ 当駅の乗降人員最高値年度
出典
編集- ^ 『京王線の連続立体交差事業に着手します ―笹塚駅から仙川駅間の「開かずの踏切※」25箇所を除却します―』(プレスリリース)東京都建設局、2014年2月28日。l オリジナルの2020年4月11日時点におけるアーカイブ 。2020年4月11日閲覧。
- ^ 京王電鉄. “第5工区<上北沢駅付近>”. 2021年5月21日閲覧。
- 京王電鉄の1日平均利用客数
- 東京都統計年鑑
- ^ 昭和31年 (PDF)
- ^ 昭和32年 (PDF)
- ^ 昭和33年 (PDF)
- ^ 昭和34年
- ^ 昭和35年
- ^ 昭和36年
- ^ 昭和37年
- ^ 昭和38年
- ^ 昭和39年
- ^ 昭和40年
- ^ 昭和41年
- ^ 昭和42年
- ^ 昭和43年
- ^ 昭和44年
- ^ 昭和45年
- ^ 昭和46年
- ^ 昭和47年
- ^ 昭和48年
- ^ 昭和49年
- ^ 昭和50年
- ^ 昭和51年
- ^ 昭和52年
- ^ 昭和53年
- ^ 昭和54年
- ^ 昭和55年
- ^ 昭和56年
- ^ 昭和57年
- ^ 昭和58年
- ^ 昭和59年
- ^ 昭和60年
- ^ 昭和61年
- ^ 昭和62年
- ^ 昭和63年
- ^ 平成元年
- ^ 平成2年
- ^ 平成3年
- ^ 平成4年
- ^ 平成5年
- ^ 平成6年
- ^ 平成7年
- ^ 平成8年
- ^ 平成9年
- ^ 平成10年 (PDF)
- ^ 平成11年 (PDF)
- ^ 平成12年
- ^ 平成13年
- ^ 平成14年
- ^ 平成15年
- ^ 平成16年
- ^ 平成17年
- ^ 平成18年
- ^ 平成19年
- ^ 平成20年
- ^ 平成21年
- ^ 平成22年
- ^ 平成23年
- ^ 平成24年
- ^ 平成25年
- ^ 平成26年
- ^ 平成27年
- ^ 平成28年
- ^ 平成29年
- ^ 平成30年
- ^ 平成31年・令和元年
- ^ 令和2年
- 京王電鉄の統計データ