トビエイ科は、主にトビエイなどが属するトビエイ目の下位分類群の一つ[2]外洋に生息する大型種が含まれる。

トビエイ科
生息年代: 100.5–0 Ma
白亜紀後期 - 現世[1]
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
亜綱 : 板鰓亜綱 Elasmobranchii
: トビエイ目 Myliobatiformes
: トビエイ科 Myliobatidae
Bonaparte, 1835
英名
Eagle ray

平らな歯で殻を砕き、軟体動物甲殻類を捕食する。遊泳力が高く、水面から数mも飛び上がることがある。尾は長く、体盤は菱形。卵胎生で、産仔数は最大で6[1][3]

分類

編集

かつてはウシバナトビエイ科イトマキエイ科が含まれていた[4]。2016年にマダラトビエイ属はマダラトビエイ科として独立した[5]

2023年現在、2属19種が含まれる[1]

脚注

編集
  1. ^ a b c FAMILY Details for Myliobatidae - Eagle and manta rays”. www.fishbase.se. 2023年3月17日閲覧。
  2. ^ WoRMS - World Register of Marine Species - Myliobatidae Bonaparte, 1835”. www.marinespecies.org. 2023年3月17日閲覧。
  3. ^ MYLIOBATIDAE” (英語). fishesofaustralia.net.au. 2023年3月17日閲覧。
  4. ^ White, W. T. (2014). “A revised generic arrangement for the eagle ray family Myliobatidae, with definitions for the valid genera”. Zootaxa 3860 (2): 149–166. doi:10.11646/zootaxa.3860.2.3. PMID 25283197. 
  5. ^ White, W. T.; Naylor, G. J. P. (2016). “Resurrection of the family Aetobatidae (Myliobatiformes) for the pelagic eagle rays, genus Aetobatus”. Zootaxa 4139 (3): 435–438. doi:10.11646/zootaxa.4139.3.10. PMID 27470816. 
  6. ^ 啓介, 古満; 敦子, 山口 (2021). “トビエイ科トビエイ属Myliobatis hamlyniスミレトビエイ(新称)の日本における分布記録とトビエイとの形態比較に基づく新たな識別法”. 魚類学雑誌 68 (2): 117–128. doi:10.11369/jji.20-042. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jji/68/2/68_20-042/_article/-char/ja/. 

関連項目

編集