スンバワ島

インドネシア共和国の島

スンバワ島(スンバワとう、インドネシア語: Pulau Sumbawa)は、インドネシア小スンダ列島に属し波上の卓状地からなるロンボク島フローレス島の間に位置し、西ヌサ・トゥンガラ州に属する。面積は15,448km2。人口100万人。

スンバワ島
所在地 インドネシア
所在海域 小スンダ列島
座標 南緯8度47分0秒 東経118度5分0秒 / 南緯8.78333度 東経118.08333度 / -8.78333; 118.08333座標: 南緯8度47分0秒 東経118度5分0秒 / 南緯8.78333度 東経118.08333度 / -8.78333; 118.08333
面積 15,448 km²
海岸線長 - km
最高標高 2,850 m
スンバワ島の位置(インドネシア内)
スンバワ島
スンバワ島 (インドネシア)
スンバワ島の位置(小スンダ列島内)
スンバワ島
スンバワ島 (小スンダ列島)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
スンバワ島の位置

概要

編集

スンバワ島は東西に細長く、島の西部にはスンバワ語(Basa Sembawa、インドネシア語: Bahasa Sumbawa)を話すスンバワ人が、東部にはビマ語英語版(Nggahi Mbojo、インドネシア語: Bahasa Bima)を話すビマ人が住んでいて、それぞれ異なった歴史と文化を持っている。スンバワ語はロンボク島で話されているササク語と関係が深い。スンバワ人とビマ人はスラウェシ島マカッサルから伝来したイスラム教を主に信仰している。

歴史

編集

西スンバワの4つの王国が東ジャワマジャパヒト王国に属国であった。オランダ人は、1605年に初めて来島。その後、マジャパヒト王国が滅び王族たちはバリ島に移り、王国が分裂するとそのうちの1つ、ゲルゲル王国にしばらく西スンバワは統治された。

環太平洋の火山帯に属し、火山が多く、北部のサンガル半島の中央部にそびえるタンボラ山 (2,850m) は、1815年に9万人以上の犠牲者を出す有史以来最大級の噴火1815年のタンボラ山噴火)を起こし、4,000mあった標高沈降し現在の高さになった。100立方キロメートルの灰が上層の大気に広がり、1816年は「夏のない年」と言われた。また、それ以前の噴火でタンボラ王国英語版: Tambora Kingdom)として考古学者に言われている文明が破壊されたこともある。

そして、20世紀前半に初めて、オランダが統治することとなった。

産業

編集

農耕地は17万haを有するが、長く続く乾季に耕作ができる灌漑可能な耕地は3万haしかない。北海岸は複雑な湾入を示しており、トウモロコシ綿タバコ白檀、天然蜂蜜、パワン・メラ(紫小玉葱)などを産出し、そしての産地としても有名である。主要都市は西部のスンバワベサール英語版と東部のビマラバ英語版である。

関連項目

編集