削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
m 衍字修正
4行目:
== 概要 ==
戦争・合戦が起きると[[氏神]]や動物が人間の軍隊に加わったという話は時代を問わず日本全国に伝わっている<ref>現代民話考 Ⅱ p393-398</ref>が、特に[[香川県]]から[[愛媛県]]にかけての地域には[[日露戦争]]の際に人間に変身した狸が日本軍に加わったという話が数多く伝わっている。多くの場合、日本軍に加わった狸は[[妖術]]を駆使してロシア軍を苦しめ、日本軍の勝利に貢献したと言う。
当時、[[香川県]]から[[愛媛県]]にかけての地域は[[第11師団 (日本軍)|第11師団 ]]の管区であり、特に愛媛で編成された[[歩兵第22連隊]]は[[旅順攻囲戦]]と[[奉天会戦]]の両方に参加していた。軍隊狸以外にも天狗や神など様々な異類の出征譚が存在しており、[[乾英治郎]]は神々の出征譚のバリエーションの1つに白い服や赤い服の兵隊の話が生まれ、そのうちの赤系統の話が四国の[[化け狸]]伝承と結びついてローカライズされたものが軍隊狸なのではないかとしており、ロシア兵の証言から間接的に知るという話型が戦勝国民として日本人のプライドを快く刺激したとしている<ref>乾 2021 57</ref>。[[日中戦争|日中]]・[[太平洋戦争]]期になると軍隊狸の話は少なくなり、逆に不死身ではなく出征先で負傷する神々の話が語られるようになっていく<ref>乾 2021 58-62</ref>。
== 噂の例 ==
[[File:JapaneseArmy1900.jpg|thumb|right|250px|[[1900年]](明治33年)当時の日本陸軍将兵の各種軍服]]
20行目:
 
; 香川県[[高松市]][[屋島]]の例
: 屋島には[[治承・寿永の乱|源平の合戦]]の頃から'''[[太三郎狸]]'''が住んでいた。日露戦争がはじまると、[[乃木希典|乃木将軍]]が率いる[[第3軍 (日本軍)|第3軍]]第11師団・丸亀[[歩兵第12連隊]]は、[[203高地の戦い]]に参加した。屋島出身の兵士も、この師団・連隊に所属していたので、203高地の激戦に参加して多数の戦死者をだした。この戦況を心配した太三郎狸は、[[四国]]中の狸を屋島に集めて、自らが総大将となって出陣した。玄海灘を航行中に各自は得意の術で、鉄砲や機関銃に化けて朝鮮半島に上陸した。親友である浄願寺の白禿狸は、南京袋に小豆を一杯詰めて持って行き、それを敵前でばらまいた。すると一粒一粒が一人一人の兵士に変身して、大軍となって敵陣へ突っ込んで行った。これにより[[旅順]]のロシア軍守備隊は降伏した<ref>{{Cite web|和書|url=http://tasaburo.syuriken.jp/yashima/kataribe/tanuki1.htm|title=狸伝説(1)|accessdate=2022-02-26}}</ref><ref name="まなびCAN">{{Cite web|和書|url=http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/4393.html |title=まなびCAN・子ども教室「屋島親子探検隊」|accessdate=2022-03-01|publisher=高松市|archiveurl=https://megalodon.jp/2015-0711-1102-04/www.city.takamatsu.kagawa.jp/4393.html |archivedate=2015-7-11|deadlinkdate=2019年12月20日}}</ref>。
== 類似した話 ==
[[レオニド・アンドレーエフ]]による、日露戦争を描いた文学作品の{{仮リンク|血笑記|ru|Красный смех}}(1904年)にどこからか現れては跡形もなく消える“幻の日本軍部隊”が登場する。この作品は1908年に[[二葉亭四迷]]による邦訳版が出版された。