意味 | 例文 (17件) |
文芸雑誌の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 literary magazine
「文芸雑誌」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
文芸作品を掲載している雑誌例文帳に追加
a magazine printing of a literary work発音を聞く - EDR日英対訳辞書
新思潮(しんしちょう)は、日本の文芸雑誌である。例文帳に追加
The Shinshicho (New Tides of Thought) is a Japanese literary magazine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1910年に学習院時代からの友人武者小路実篤らと、文芸雑誌『白樺(雑誌)』を創刊した。例文帳に追加
In 1910, he published the first issue of the literary magazine "Shirakaba," together with Saneatsu MUSHANOKOJI, his friend from Gakushuin.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
小山内の編集により総合的な文芸雑誌として創刊。例文帳に追加
It was launched under the editorship of OSANAI as a general literary magazine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「文芸雑誌」に類似した例文 |
|
文芸雑誌
文芸雑誌
a review
magazines published within the company
a monthly
the literary column
a weekly
この雑誌
this magazine which is the topic of discussion
the back numbers of a magazine
「文芸雑誌」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
3月、『スバル(文芸雑誌)』に口語体小説「半日」を寄稿。例文帳に追加
In March, he wrote 'Hannichi' (Half a Day), a novel in spoken style, for "Subaru" (a literary magazine).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治43年(1910年)には実篤や志賀直哉らと共に文芸雑誌「白樺(雑誌)」を創刊し、散文や短歌を発表。例文帳に追加
In 1910, he launched the Shirakaba (White Birch) magazine with Saneatsu, Naoya SHIGA and others, and published tanka and sanbun (prose).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
新聞や雑誌などで,文芸批評や文壇のニュースなどを掲載するための欄例文帳に追加
a column of a newspaper or magazine that carries criticism of literary art or news of the literary world発音を聞く - EDR日英対訳辞書
中川は、文芸雑誌「以良都女」の発行に深く関わった同人の一人でもあった。例文帳に追加
NAKAGAWA was one of the members deeply involved in the publication of a literary magazine 'Iratsume.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『新小説』(しんしょうせつ、第1次1889年1月-1890年6月/第2次1896年7月-1926年11月)は、かつて存在した日本の文芸雑誌である。例文帳に追加
Shinshosetsu, with the first phase and second phase being published from January 1889 to June 1890 and from July 1896 to November 1926, respectively, was a literary journal that used to exist in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
草森紳一が、文芸雑誌「すばる(雑誌)」(集英社)に「詩人副島種臣の生涯」(1991年7月号-96年12月号、65回)と「文學界」(文藝春秋)で「薔薇香処 副島種臣の中国漫遊」を(2000年2月号-03年5月号、40回)と書き続けたが未刊行である。例文帳に追加
Shinichi KUSAMORI wrote 'Shijin Soejima Taneomi no Shogai' (the biography of poet Taneomi SOEJIMA) for literature magazine 'Subaru' (Shueisha) (July 1991 to December 1996, 65 editions) and 'Shobi Kosho Soejima Taneomi no Chugoku Manyu' (about Soejima's trip to China) for 'Bungaku Kai' (by Bungeishunju) (February 2000 to May 2003, 40 editions), but they remain unpublished.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
帰国後、訳詩編『於母影』、小説『舞姫』、翻訳『即興詩人』を発表し、また自ら文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。例文帳に追加
After coming back to Japan, he published a book of songs "Omokage" (Vestiges), a novel "Maihime" (The Dancing Girl) and a translated book "Sokkyo Shijin" (Improvising Poet), and also began to issue a literary magazine "Shigarami Soshi" (Constraint Brochure) by himself to start his career as a writer.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その後、軍医総監(中将相当)となり、一時期創作活動から遠ざかったが、『スバル(文芸雑誌)』創刊後に『ヰタ・セクスアリス』『雁(小説)』などを執筆。例文帳に追加
After that, he became Army Surgeon General (equivalent to Lieutenant General), and temporarily withdrew from creative activities, but he later began to issue "Subaru" (a literary magazine), then wrote "Vita Sexualis," "'The Wild Geese" (novel) and so on.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (17件) |
|
文芸雑誌のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |