タグ

2013年5月16日のブックマーク (7件)

  • プレスリリース | 極大期のピーク到来、今後2週間の太陽活動に注意 | NICT-情報通信研究機構

    独立行政法人 情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長:坂内正夫)は、日時間2013年5月13日(月)から5月15日(水)までの2日間に合計4回の大型(Xクラス)太陽フレア現象の発生を確認しました。この現象の最大X線強度は、通常の100倍以上に及ぶ大型のものです。また、この現象に伴い、ほぼ同時刻にデリンジャー現象の発生が観測されました。 現在、この現象を引き起こした非常に活発な黒点群は、太陽面東端にあり、今後1週間ほどで地球の正面方向を向き、その後、ほぼ1週間で太陽面西端に移動するものと予想されます。この間に、今回と同規模のXクラスの太陽フレアが発生した場合、地球周辺の宇宙環境や電離圏、地磁気が乱れる可能性があり、通信衛星・放送衛星などの人工衛星の障害や

  • 意外と多い40~50代の妊娠中絶 閉経したとの誤解も原因か

    シルバー世代にとっての性行為は、甘美なものであると同時に、充実した「生」をもたらしてくれるものだ。しかし、ちょっとした注意を怠ると、甘美な世界は一転、辛苦の世界となる。 たとえば、中高年同士の恋愛では、「避妊に気を使わなくていい」ところが、気軽で性感も高まるという人が多い。 しかし、安易に考えて痛い目をみたというのは、53歳にして初めて不倫を経験したと語るA氏だ。相手は高校の同級生だった既婚女性。W不倫だった。 「ネットの 意外と多い40~50代の妊娠中絶 閉経したとの誤解も原因か

  • 宇宙望遠鏡ケプラー、仮死状態…運用断念も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は15日、宇宙望遠鏡ケプラーが制御不能になり、仮死状態に陥っていることを明らかにした。 今月初めから、姿勢制御装置の一部がうまく作動しなくなった。2016年ごろまで観測を続ける計画だったが、太陽電池パネルを太陽の方角に固定できなくなっており、このまま復旧しなければ、運用を断念することになる。 ケプラーは太陽系外の地球型惑星を探すため、09年3月に米フロリダ州から打ち上げられた。順調に観測を続け、先月、生物が住むのに適した惑星を3個発見して話題になったばかり。 現在は地球から6400万キロ・メートル離れた場所にあり、地球と月の距離(38万4千キロ・メートル)の約167倍。宇宙飛行士が修理に行くのは不可能だという。

  • 「お前らSFなんて読んでないでスペオペ系ラノベ読めよ」な8冊 - 不動産屋のラノベ読み

    乗り遅れた感がありますが。 SFなんておっさんに読ませとけばいいんです。若い人はスペオペラノベを読みましょう。 ヴェイスの盲点―クレギオン〈1〉 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 野尻抱介出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/11メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (61件) を見る尻P先生のスペオペ、というかSFTRPG「トラベラー」をやってた人には是非読んで欲しいです、若い人でそんな奴いないだろうけど。 銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫) 作者: 田中芳樹,星野之宣出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/02/21メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 117回この商品を含むブログ (203件) を見るもはや日のスペオペとしては古典に片足つっこんでる感があるけど、やっぱり面白いです。日における戦記系スペオペの走りで、フ

    「お前らSFなんて読んでないでスペオペ系ラノベ読めよ」な8冊 - 不動産屋のラノベ読み
    stella_nf
    stella_nf 2013/05/16
    タイムスタンプを確認したぐらい古いのばかりで……。でも新しいスペオペライトノベルが少ない。
  • 職員がPCソフト無断複製395件、賠償する市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市はソフトの制作会社計9社に対し、計約2200万円の賠償金を支払うことで和解に向けて協議を進めていくという。 市によると、2010年5月、国内外のソフト制作会社14社の代理人を務める弁護士から無断複製の疑いを指摘された。市は昨年10月までに計7回にわたって調査し、パソコンの機種名やインストールされているソフトのシリアル番号などの情報を弁護士に提供。今年1月、市が管理する1487台のパソコンのうち333台で、9社の開発したワープロや表計算ソフトなどが無断で複製され、使われていたことが判明した。 市は、各課で購入したソフトのライセンスを確認せずにインストールしたことが原因とみている。賠償金は各ソフトの販売価格の1・5倍で算出。販売価格の相当額は市が支出し、残りの735万5000円は市職員や退職職員からの寄付金で支払う方針。

  • グーグル、音楽ストリーミングサービス「All Access」を開始--アップルに先手

    Googleは米国時間5月15日、音楽ストリーミングサービスを開始した。「Android」向け「Google Play」にリンクされているこの新サービスで、成長する同業界に参入する。 この「All Access」サービスは月額9.99ドルで、30日間の無料トライアルが提供されている。15日に米国で提供開始され、まもなくそれ以外の国でも提供される予定だ。6月30日までに登録したユーザーは、 月額7.99ドルで利用することができる。 これでGoogleは、PandoraやSpotifyといった音楽ストリーミング会社に加えて、同業界への進出を図るAppleともおそらくは直接競合することになる。例えばつい先週も、Appleが「iRadio」に関する契約でUniversal Musicと合意に至ったと報じられた。ただし同社はまだ、他の大手レーベル会社との契約も取り付ける必要がある。 Googleがさ

    グーグル、音楽ストリーミングサービス「All Access」を開始--アップルに先手
  • 朝日新聞デジタル:国立大進学にも親の所得差くっきり 06年調査から一転 - 社会

    【大西史晃】経済格差の影響が、授業料が比較的安い国公立大への進学にも及び始めている――。そんな実態が、東京大の研究者らの調査で浮かび上がった。年収400万円以下の低所得層と1050万円以上の高所得層では、子どもの国公立大進学率に3倍近い差があった。2006年の調査時にはなかった傾向だ。  今回の調査は、昨春、高校を卒業した子どもの保護者が対象。1064人が回答した。  国公立大進学率は、400万円以下の低所得層が7・4%。所得階層が上がるほど進学率も上がり、1050万円以上の高所得層では20・4%となった。私立大はそれぞれ20・5%と42・5%だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら